カレンダーとは全く関係ない仕事なのですが
世の中の連休ムードにつられて普段できないことを何かしたくなりました。
手を付けたのはシールドとパッチケーブルのメンテ。
いつもお世話になっているにもかかわらずあまりちゃんとした
メンテナンスができないものの一つです。
今回はお気に入りのハンダが手に入ったこともあって
全てのプラグを新しくハンダしなおしました。
全部でシールド6本とパッチケーブル7本。
ハンダの吸い取り26回。
ワイヤーの剥きなおし26回。
再ハンダ26回。
丸々一晩かかって眠いしお腹すいたし疲れました~。
ノイトリックのプラグ愛用中の方はいますかね?
これだけまとまった数を締めたり緩めたりするときは濡れ雑巾が便利ですよ。
素手で力をいれるとあっという間に指がいたたたです。
それからハンダの吸い取り線は実はけっこう能力に差があります。
ダメなものは温度が高めでも一向に吸い取ってくれません。
一度買えば他を試したりしない物の一つですがいろいろ試すべきです。
お気に入りはgoot製のCP-30Yという定番の青っぽいシールのやつ。
性能はもちろんのこと巻き戻せるし残量も見えるし扱いやすいです。
それとハンダこてもできれば二種類あると便利。
外すときには短時間で済むワット数が高めの方がいいからです。
温度調節付きだと最高ですね。
そこまでは無理な場合は太めのこて先に付け替えるだけでも変わりますよ。
体積が大きくなるので同じワット数でも熱量が上がるからです。
全てハンダが終わったらテスターで導通チェックして
異常がなければ無水アルコールでプラグをキレイに磨いて終了。
(画像は全てのプラグを緩めたところ)
少し前に夜中のスーパー入り口でまた例のわんこ達に会いました。
半年に一度くらいしか遭遇しないのですが元気そうでよかったw
ご主人さまが戻らないうちにと30秒だけ撫で撫でさせてもらいました。
やっぱり犬がいる生活はいいよなぁ……。
朝になってモッズコートを手に取ったら思わず笑ってしまいました。
どこかにきっとヨダレが付いていたのでしょう。
ふとした瞬間に大好きなわんこ達の匂いがしました。
