あの日、吟遊詩人の彼から託されたそれは、
書物と呼ぶにはあまりにも薄く、頼りない一枚の紙だった。
だから私は、
そこに宿る真の力に、気づけなかったのかもしれない。
けれど今、
その文字が放つ静かな光を前にして、私ははっきりと理解した。
これは、ただの言葉の集まりではない。
世界を覆っていた封印を解き、
再定義された命の地図を描くための──
“記憶の断片”。
──それは、再誕への息吹きだった。
✳︎
ルシフェリオン──光を運ぶ者。
その名が示していたのは、
世界の深層に織りなす、静かなる力。
自分自身を恐れの声に耳を傾けることで
ようやくその真価は、輝き始める。
今、私たちはその瞬間に立っている。
世界を歪めていたのもまた、**“言葉”**だったのだから。
この世界には、
言葉にされなかった**“思考”と“感情”**が、
微細な粒子のように、空間に漂っている。
人はそれに無意識に触れ、影響を受け、
また誰かに影響を与えながら、生きている。
そのすべてが、
再び──**“言葉”**として、息を吹き返そうとしていた。
✳︎
私は、深く息を吸い込んだ。
イーリウスがそれに応えるように、翼を広げ、
言葉の粒子を、静かに集めてゆく。
次の瞬間──
あの紙片は、もはや“紙”というかたちを超えて、
“真の言葉”の力を、世界のあらゆる場所へと解き放った。
それは、**“再誕”**の始まり。
セリュエラの大地が、新たに息づき、
私が私であることの証が、
今ここに、確かに刻まれている。