あれ、もう30週
早い、、
出産に備えて、入院時に使えそうな
パジャマを購入しました
11月上旬出産予定なので長袖です
思っていたより、
薄手で軽くて凄く着やすそうです
入院用にパジャマは2〜3枚
用意しようと思っていますが、
せっかくなら違うパジャマがいいかなぁ〜

授乳服も準備したし

あとは、授乳トップスをいくつか買えば
手持ちの服のインナーにして
一旦自分の服はなんとかなる気がしてます

そんなに長く着るものではないので
厳選していくつか用意したいです







思っていたより、
ベビーグッズをほぼ用意していない
自分にびっくりしています

色んな先輩ママから、
最初は色々
買いすぎない方がいいよ!
と言われるので
笑

最初に着せるお洋服と、
ファーストトイくらい用意出来れば
まずはよいかな、なんて。
準備しなさすぎかしら

里帰り先の実家には、
甥っ子ちゃん達のお下がりの服や
ベビーベッド、ベビーカー、
哺乳瓶や爪切りなどほぼあるそうで

オムツやミルクは、
サイズや好みがあるようなので
買いすぎず、必要な分を用意するつもりです。






問題は、里帰り後ですが、
まぁ、まだ時間もあるし
赤ちゃん産まれてからどんな子かみてみて
必要そうなものを用意していこうかなと。
里帰りからの帰省後、
夫も3ヶ月くらい育休取れそう
との事で
ワンオペ育児ではなさそうなのも
少し安心しました

(夫は基本リモートワークなので、
産前産後しばらくは育休ではなく
私の実家からリモートワーク予定です。)
産後5ヶ月くらいは、
実母や夫にも協力してもらって
なんとか頑張ろうと思います
