ことしに入ってから、クリスマスオラトリオを断続的に聴き始めた。
その前の前はマタイ受難曲(暮にアップ)、次にヨハネ受難曲(これも一度だけアップ)。
「クリスマス」も図書館で借りたもの。主夫やりながらも流している。

残っている大作(合唱付き宗教曲)は「ロ短調ミサ」くらいかな?(これはオクラに
しているCDあり)

クリスマスはレシタティーヴォの部分がほとんどないので、音楽がスムースに
流れて行くのでとっても聴き易い。受難曲のレ部はほんとうに退屈でやんなっちまう!
独語の多少わかるオラッチでもしんどい。
何が「西洋音楽の金字塔」*(磯山雅)だよってんだ! ふざけんな。

前の二曲とちがって、えらい景気のイイ出だしで始まる(歌詞↓)。
太鼓とトランペットでハレの舞台を確実に予感させる。

Chor                        合唱

Jauchzet,frohlocket,auf,preiset die Tage,   歓呼せよ、喜べ、この日々を、

Ruehmet,was heute der Hoechste getan!    誉め讃えよ、至高者が今日なさったことを。

Lasset das Zagen,verbannet die Klage,       迷いを去り、嘆きを捨てよ、

Stimmett voll Jauchzen und Froehlichkeit an!     歓呼と喜びに声を合わせよ。

Dienet dem Hoechsten mit herrlichen Choeren,      輝かしい合唱で至高者に奉えよう、

Lasst uns den Namen des Herrschers verehren        統べ治める方の御名をあがめよう。


http://www.jade.dti.ne.jp/~jak2000/ 川端純四郎訳
(一部、平仮名を漢字にしました)



ここで出掛けちゃうんで、あとは深夜に書きます。


疲れちゃったんで、また稿を改めて書きます。

御免遊ばせ。(23:31)