前に、毎朝NHK-FMでバロック音楽を聴いている(つけている?)と
記した。いまのタイトルはバロックの森
その前は、日野直子さんナレーターのあさのバロック(十四年ほど続いた)。
(日野さんにはいくつかの思い出がある)

ボーイが聴き始めたのは社会人になった三十三年ほど前のこと。
バロック音楽のたのしみ 当時は皆川服部両氏の解説でながく親しんだものだ。

この朝の番組で毎年復活祭のころになると必ずかかるのは、バッハ「マタイ受難曲」
で、ことしもつい先日12月10日の朝もかかっていた。
この最終曲にふたつの訳が放送されてるのを知った。

1.われら涙もてひざまずき


2.われら涙もてうずくまり


(続く)


(つかれたのでここで寝ちゃいます)