【Lily(リリィ)】女子大生が楽しく知的美人をめざすフリーマガジン リリィガールズ

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

バイオハザード ザ エクスペリエンス を観に行ってきました!

こんにちはラブ
Lily編集部のなつこです。
 
今回はイベントレポートです!!
先日、Zepp ブルーシアター六本木にて行われました、
「バイオハザード ザ エクスペリエンス」の
公開ゲネプロにお邪魔してきました!!
 
 
公式サイトはコチラです。
 
 
お願い:え!!バイオハザードといえば、サバイバルホラーの代名詞ともいえる、
カプコンさんの超人気タイトルではないですか!!
 
そうなんです、しかも!
 
今話題のグリーンボーイズにも抜擢され、
人気急上昇中の横浜流星さん篠田麻里子さんや、
東幹久さんなど豪華俳優陣が出演する今作品。
 
 
上差しこちらはゲネプロ終了後のフォトセッションの様子です。
 
ここであらすじを(ざっくりですが)書かせていただきます下差し
 
どこかわからない洋館の一室に、理由もわからず眠らされ、連れて来られた13人。
お互いの本当の素性も分からないまま、彼らはこの洋館から脱出しようと試みます。
得体のしれないヤツら…ゾンビがうろつき、怖とお互いの疑心暗鬼の中、
様々な感情が交錯…。
そして、ゾンビに噛まれた人間もまたゾンビになってしまうというさらなる恐怖…
良心の呵責と人間としての尊厳を保ちつつ、人として生きるため、
彼らは殺し始めるのでした…。
一体これは何なのか?誰が何の目的で…
 
 
また、超体感ステージというこの舞台では、
ゾンビたちが客席を徘徊したり、暗闇の中での音の演出があったり…
見るだけでなく、五感で恐怖を味わえる!!そんな演出がされていました。
 
 
公演中の一場面。この13人が、謎の洋館から脱出しようと行動に出ます。
彼らは脱出できるのでしょうか…??
 
 
私は普段、舞台を観に行くことはあまりないのですが、
映画やドラマとは全く違う、
演者さんの“生”の演技に感動したとともに、
超体感ステージがさらに恐怖を演出していて、終始ゾクゾクしっぱなしでした笑い泣き
女子大生のみなさんも好きだと思います、このゾクゾク感笑い泣き
 
そんなバイオハザード ザ エクスペリエンス
 
東京公演は
2月10日~26日 Zepp ブルーシアター六本木にて
神戸公演は
3月4日・5日 新神戸オリエンタル劇場にて
 
チケット情報はコチラから!!
みなさんもぜひ観に行ってみてはお願いイエローハーツ
 
 

10年後のじぶん…|д゚)

 
こんばんは~お願い100点
 
Lily編集部のなつこですグリーンハート
いや~春休みですね~はやいですね~桜
でもまだ2月雪だるま寒い日が続いておりますゲッソリ
私の地元の秋田はきっと雪がすごいんだろうなぁ…
 
私は、そんな寒い日は部屋でぬくぬくしながらアイスを食べるのが好きです、
その時間がとっても幸せですソフトクリーム
その一方、かわいい雑貨や食べ物を探しに散歩するのも大好きです~ねこクッキー
んん、ちょっと矛盾している…(笑)
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
 
先日も、同じくLily編集部のあやのちゃんとお散歩してきましたよ~ランニング
(あやのちゃんについては前回のインタビューブログを参照くださいませふんわり風船ハート)
早起きして、あるフルーツサンドを求めてお散歩してきました。
かなりおいしかった+写真で見てもとにかくかわいいかわいいフルーツサンドだったので、
いつか紹介できるといいなぁ~と思いますバナナ食パンさくらんぼ食パン
 
散歩中の一枚。
この時何を話していたんだろう…。なんで左手をあげているんだろう…。
 
 
です。
とにかくゆるゆるとたくさん食べて歩いてきた日でしたOK
また行きましょう~ハート
 
そんな本日は月曜日ですがミーティングはお休みです。
基本的には毎週月曜日にミーティングをしている私達ですが、
今は春休みということもあってすこ~しだけ変則的に活動しております。
※もちろん今週もやりますUMAくん
 
 
そう、それでですね、
Lily最新号、44号の企画などもだんだん進んできておりますよ~!!
そして先日、44号のテーマが決定しました。
そのテーマは!!
「10年後の自分を考える」
これです。ん~私の10年後は一体どうなっているんだろう…
バリバリ働いているのか、もしくは結婚しているのか、それか子供もいたりして…?
10年…今はまだまだ先のことだと思っていますが、実はそんなに遠くない未来のような感じがします。
んーさっき書いた理想、本当は全部できていてほしいけどお願い(笑)
細かく書くとちょっとここではおさまりきらなそうなのでまた次回書こうかな~ゲラゲラ
とりあえずは、自立した大人になっていたいなぁ~と思います!!
今はまだまだへなちょこすぎて笑い泣き
 
みなさんは、自分の10年後を想像したことありますか??
10年後にはこうなっていたい、という理想はありますか??
もしありましたら教えていただけると泣いて喜びます笑い泣きラブラブ
 
こんな感じで、まだまだ詳しいことはお知らせできませんが!!
Lily44号は前回よりもさらにパワーアップした内容になることは
間違いなしだと思いますもぐもぐ
というか、させますランニングのでお楽しみにおすましペガサス
 
 
そんなLily編集部では、まだまだ(いつも)新しいメンバーを募集中ですよ~ぽってりフラワー
企画や編集に興味がある、社会人の方と話してみたい、友達を作りたい、
私と友達になりたい(笑)、などなど、やる気があればどんな理由でも構いませんので、
ぜひ一度ミーティングを見に来てくださ~いふんわり風船ハート
 
 
ツイッター、インスタもやってます!下差し
Instagram→@freemagazine_lily
 
お問い合わせはハートこちらハートから( ´_ゝ`)ノ
 
 
それではまた更新します手
※アメブロの絵文字シュールで面白くてたくさん使ってしまいましたぶちゅー(笑)
 
 

Lily編集長あやのちゃんにインタビュー!

 

こんにちはとびだすピスケ2

 

 

Lily編集部のゆりなですカナヘイ花

 

 

Lily43号、無事に完成!現在、カフェや美容院などに設置していただいていますカナヘイうさぎ(詳しくは、設置情報をチェック!)

 

 

 


 

 

 

そこで今回は、43号振り返り企画!

 

 

Lily43号完成を記念してメンバーがメンバーにインタビューカナヘイ花 今回大変だったことは? 印象的な記事は? などなど43号についてお話を聞いていきたいと思います。裏話や制作秘話も聞けちゃうかもカナヘイ!?

 

 

初回は、Lily43号の編集長も務めたあやのちゃんにインタビューカナヘイきらきら 現在のメンバーの中では、1番lily歴が長く、とても頼りになる存在です気合いピスケ 編集長としてのお話や今後頑張りたいことなどいろいろなお話を聞きました

 

 

 

つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1

 

 

——43号で印象的な記事は?

 

 

記事でいうとラテアート体験が印象的かな。インタビューは今までに何回かやってきたけど、ラテアート体験の取材では、バーのようなお店に行って、バーテンダーの方にお会いしたり、実際にラテアートをやらせてもらったりと、初めての体験ばっかりだったから、すごく楽しかったし、印象的でした。

 

 

——今回、大変だったことは?

 

 

イラレ(Adobe Illustrato:記事デザインの作成に使用する描画ツールソフト)が使えるようになってきたから、今回は、デザインをたくさん担当したけど、本当に苦手で。とりあえず、完成してよかったです。ラフまでできていると、それに合わせて作ってみて、それから直したり、変更したりできるけど、自分で1から考える場合は、つくってから、どうしていいかわからなくなったりしてすごく難しかった。配置がうまくいかないと、読みづらい記事になってしまうから、読む人にとって読みやすい記事になるように工夫しました。

 

 

——編集長としては、Lily43号を作ってみてどうでしたか?

 

 

前回は、私がよくわかってない部分があったのと、周りの子を巻き込むのがうまくいかなくて、一人での作業が多くなってしまって大変だったけど、今回は、新メンバーもたくさん入って、みんな積極的に参加してくれて、すごく楽しかった。例えば、文章とか写真を他の子に担当してもらって、私がデザインをやる、とか。一人でやるのではなくて、分担して記事をつくって、「みんなでやってる!」っていう感覚が嬉しかった。あとは、私から仕事をお願いするだけじゃなくて、メンバーからも、なにかやることある?とは、こういう企画やってみたい!っていう風に声が上がるのも嬉しかったです。

 

 

——人数が増えて大変、というよりは、楽しい!という感じですね。

 

 

全然大変ではなかった。分担もできるし、人数は増えた方がいいと思う。

 

 

——今後Lilyメンバーとして、どんなことを頑張っていきたいですか?

 

 

主導権を下の代に渡していこうと思うので、そこをどううまくサポートできるかな、っていうのを考えています。あとは、メンバーを増やそうと思うので、新歓も頑張りたいと思っています。人を増やしてLilyに残していけたらいいなと思う。

 

 

 

メンバーが増えてやりがいがあった、楽しかったというお話がとても印象的でした。次号からは、現在の1〜2年生がメインとなって誌面作成にあたります。まだまだサポートしてもらう部分が多いかもしれませんが、頑張っていこうと思います。

 

 

つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1

 

 

 

今回の記事はLily編集部2年ゆりなの担当でしたとびだすうさぎ2

最後まで読んでいただき、ありがとうございますカナヘイきらきら

 

 

 

☆定期的に更新しているので、こちらも見ていただけると嬉しいです☆

 

 

Twitter→@fromLilyGirls 

              (☆をクリックするとそのページに進みます)            

 

Instagram→@freemagazine_lily

                    (こちらも同様)

 

 

 

♡Lilyは現在、メンバーを大募集しています!!

 

学年は問いません。大学1年生でなくても大丈夫です(*^^*)

少人数のため和やかな雰囲気です*°

 

少しでも興味を持った方は

こちらに連絡を頂けると嬉しいです♡⇨

 

私たちも新しいメンバーと一緒にフリーマガジンを作りたいと思っているので、

ぜひ気軽に、よろしくお願いします(*^^*)

保存保存

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>