予習シリーズ第18回
前回に引き続き星の話です
四谷大塚オンライン授業に助けられてます![]()
独特なキャラクターの先生
お話はわかりやすくて
週1回くらい会いたくなります![]()
ペース丁度良いです![]()
天体って私は苦手なんですが
我が子は得意
反時計回りに回るんでしょ![]()
なんて言いながら
間違えてたりしますが![]()
毎週のように
ドラえもんや
10分で読める
おうちプラネタリウムまで手に入れて
神話に興味を持つきっかけになりました✨
が
一等星を覚えたり
星座と星を組み合わせるには
予シリと向き合うのが効率が良いです![]()
神話も面白くて
北斗七星のお話にブタだったりウシが出てきたり
本によっても色んなお話が盛り込まれていて
まとまりがなくシッチャカメッチャカです![]()
2〜3年生の頃からこういうのに触れておけばよかった
と思います![]()
が、
やっぱり、、
勉強しなければ覚えようとは思わないですね![]()
大学を卒業している私でも
天体の勉強をした記憶が
太陽と月の満ち欠けくらいな気がしています![]()
星座なんて覚えたことない![]()
すごいよ
今どきの小学生は![]()
![]()
![]()


