アルバム「愛こそすべて、合掌」に収録されている、『稲妻の魂』は、息子のお気に入りだが、『今こそ立ち上がれ!!』、『男よ野性を失うな!!』は、特に苦手である。
藤岡弘、関連記事は、こちら![]()
![]()
![]()
アルバム「愛こそすべて、合掌」に収録されている、『稲妻の魂』は、息子のお気に入りだが、『今こそ立ち上がれ!!』、『男よ野性を失うな!!』は、特に苦手である。
藤岡弘、関連記事は、こちら![]()
![]()
![]()
よく運転しながら、「このトラッキーが!」などと発している。
時々htmlコードのような日本語で、家族を混乱させているのである。
夫の独特センスを感じる関連記事は、こちら![]()
![]()
![]()
先日、ビーバースカウトで、「カラスとフクロウ」というゲームを遊んだ。
リーダーが言っていることが本当だったらフクロウがカラスを追いかけ、間違っていたら、カラスがフクロウを追いかける、というゲームである。
カラスチーム(保護者)とフクロウチーム(子どもたち)に分かれ、真ん中に置いたロープを線に、向かい合う。
たまたま、夫は息子の目の前に立つことになった。
いきり立つ息子を前に、クラウチングスタートの姿勢をとる夫。
夫以外の保護者たちは、皆ゆる~く立っているだけである。
あまりの本気度に、まわりのお母様方に爆笑されている。
我々が「長老」と呼んでいるリーダーが、「最近、卵の値段があがった・・・。」と言ったのを合図に、クラウチングスタートからのダッシュで、キレキレに逃げる!!
しかし・・・
「今のは世間話・・・。」
「最近、卵の値段があがった・・・。」は、ゲームの問題ではなく、長老の世間話だったと知ったのであった・・・。
「私のクラウチングスタート・・・。」
関連記事は、こちら![]()
![]()
![]()
何もないところで、よく転けていた夫である。
水族館デートだったので、この後、魚を見る度に、お菓子の「おっとっと」を思い出していた。
前回の記事は、こちら![]()
![]()
![]()