こんにちは。光美華(HIMIKA)です。

怒濤の4月を走り抜け
体力作りを再開した5月
夏至を迎えた6月に
気付けばもう7月!!

ここ数ヶ月のキーワードのひとつは
「くじら」でした波

というわけで先日イルカに
会いに行ってきましたイルカ
(くじらよりも身近なイルカさん)

豆知識として、後日知ったのですが
くじら目のうち体長4m以上がくじらで
4m未満がイルカらしいです。

ということは、私はイルカという名の
くじらに会ったとも言えますね音譜


イルカと一緒にドルフィンスイムイルカ

イルカショー用のプールで
イルカのせびれにつかまって
泳ぐというものです。



そこで浮き彫りになったのが
私の恐れや不安の手放しの現状と
委ねる在り方の現状爆笑汗

それは…
恐れでコチコチ
こわさを手放せねぇ
委ねられねぇガーン(注:心の声)

イルカとのファーストコンタクトで
あれ?思ってた以上に大きいなぁ
歯もびっしりしてる…
目も少しこわいなぁ…と、思ったんです。




(ちょっとこわくない?私だけ?)


イルカのイメージは、可愛くて
おちゃめで優しいというものだったので
外見とのギャップに戸惑いましたキョロキョロ

さらにイルカプールはかなり深く
波立っていてしょっぱい(海水)

そんな戸惑いとこわさを抱えながら
イルカの背につかまるもんだから
力が入ってしまってイルカに嫌がられるガーン

深いプールの真ん中にポツンと
取り残される私。ひえ~ガーン

トレーナーさんが明るく
「ではもう1度。リラックスしてください♪」
次は何とかプールを一周してくれましたイルカ


「次はこちらのイルカと泳ぎましょう♪」
え~もういいよ、と言いたいのをこらえて
レッツチャレンジ。

またもやイルカに嫌がられ(力が入り)
取り残される私ガーン


「リラックスリラックス♪ではもう1度♪」
後半でやっと、体が深呼吸することを
思い出し、最後はリラックスできました。



不安や恐れを手放し委ねること

よく耳にするフレーズですが
ドルフィンスイムを通して
現状まだまだだな…と思いました爆笑タラー

一方で、深呼吸の大切さを
体は知っていることも実感しましたキラキラ

思考ではなくハートにフォーカスして
呼吸することを(瞑想とかね)、

日々少しずつでも実践してきたことが
身に付いているのかもしれませんグッド!

不安や恐れを手放し
委ねるには深呼吸!

実は私できてるかも、きっと
もっと委ねられるようになる。
頭も心も体も、一致した意見ですキラキラ

貴重な体験を
ありがとうイルカたち爆笑


最後になでなでしてお別れでした。
イルカ肌はツルツルしていて
心地よかったですニコニコ