隙間産業
隙間、隙間、隙間~♪
隙間~を~埋め~ると~♪
見た目、見た目、見た目~♪
見た目~が~良く~なる~♪
さ~あ~♪み~んなでぇ隙間を埋めぇよぉ~♪
僕らは隙~間を~待ってぇいるぅ~♪
てなこって、継ぎ目消しに失敗して継ぎ目が退けていたパーツの修正をしようと良く見てみると、
端っこに接着出来てなくて、隙間が出来ている所があったので、それなら分解して付け直そうと、デザインナイフをねじ込んで分解しようとしたものの、見事失敗!!((((゜д゜;))))
分解を断念して、元に戻そうとするも、デザインナイフをねじ込んで出来た裂け目が元に戻らず、
仕方なく、裂け目にエッチングソーを突っ込んでザックリ切り込みを入れて、出来た隙間に0.3ミリプラバンを入れて接着!!

で、固まったら、余計な所をザクザクっと切って、
ヤスって、削って、こんな感じ。

所々クレーターがあって嫌な感じ。
結局、最初っから溶きパテで修正しておけば、こんな手間必要無かったのが何ともねぇ(>_<)
で、続きまして、
適当に切り出した0.5ミリブラバンを、ボールペンやらプラ棒やらで曲げ癖を付けました。

これをペタペタ~っと貼り付けて、その後もう一枚貼り付けて放置。
接着剤が固まったら、余計な部分を
切って~♪削って~♪ババンバ~ン♪(途中写真を撮り忘れました)
で、こんな感じ。

ちょっと勢い余って、上の方を削り過ぎましたが、カバーで隠れるので、まあ良いかなと(^_^;)
で、こんな感じ。

ダボ避けの為の切り欠きですが、見栄えが悪いので、やるとやらないとでえらい違いです。
てなこって、またです(^o^)/