ゆるっとのんびり気ままブログ -41ページ目

ゆるっとのんびり気ままブログ

自分らしく歩いていきたいな~
ささやかな日常を書いていきたいと思います♪
よろしくお願いします(*^_^*)

早いもので、もう4月。あっという間だなぁ・・・。

相変わらず、孤独を愛してます(^▽^;)


なんでだか、あまり人とかかわらず過ごしたい。

ひっそりと暮らしたい・・・というまま、時間は過ぎてます。



と言っても、会社で人と係わっているので、

全く誰ともかかわっていないってわけじゃないんだけど。



もう、無理するのがイヤって言うか、


「人の目を気にしてしまう」

「人に嫌われたくない」


自分が出てきて疲れるのと、


「人と比べて自分のダメな部分ばかりをみてしまう」


というのがあって、今は職場の人と彼としか口をきいてない(>_<)



だからといって困ることは全くなく・・・。

う~ん、私。ひとりぼっちだな~としみじみ思ってます。



そんな状態なので、特に変わったこともなく日々淡々と過ぎてます。



そうそう土曜日に、

私が幼少期を過ごした松戸市の常盤平の桜祭りに行ってきました。


ここの桜祭りはすごいんだ~

一駅の間、道路の片側に出店がずら~と並んでて、

上を見上げれば満開の桜が一駅ずっとあって。


懐かしい小学校や住んでいた団地を巡ってきました。



昔の同級生の実家のお蕎麦屋さんは健在で、

同級生らしき人を見ました。


小学校4年生まで住んでいた場所。



私のはじまりの町です。

そこにいた頃の活発な私は、転校と共に消え・・・・・


目立つの大好き、係りの役員をするのも大好き、な私は、

転校と共に、目立たずひっそりと生きる術を身につけて。


「なんでもやってみなくちゃわからないじゃん!!」

と母に言った、4年生の頃の私に戻りたいな~と最近思います。



もちろん、今の私だって少しも悪くないんだけどね。


もうちょっとだけ躊躇なく一歩を踏み出し、

挑戦できる自分になりたいな~と思う、今この頃です。

もしもの時、妹にお願いすることに決め、了承ももらった。


そのことを

両親や末の妹にも話しておいた方がいいかな・・・と思った。



シフォンが生涯を手厚く送れるくらいの貯蓄はしている。

それに関しては妹に迷惑をかけないくらいはちゃんとしてある。


むしろ、私が必要以上に使い込まなければ、

それ以上に残ることも考えられる。


私は結構浪費しているけど、意外にお金の管理もきちんとしてます。



もし、亡くなった時、お金で家族が揉めないか。

シフォンを見てくれる妹の方へ、争わずにお金を渡してくれるかな・・・。



お金ってね、怖いんだよね~


そんなに大金ではないんだけど、

ただでお金がもらえると思うと人って変わるからねぇ・・・



仕事柄、相続で揉める家族同士の争い話しを聞くし、

それが私よりもずっと年齢のいった人たちが揉めて裁判になったり。


祖父と変わらないくらい、人生経験の豊富な年齢の人達でも、

相続で揉める。



私には子供がいないので、両親へいくことになる。

両親がいない場合は、姉妹へいく。



私の意志は、シフォンを見てくれる妹へ。

そして残ったお金は、見てくれた妹への感謝として。

あとは若干、私が気になっている保護団体へ寄付をお願いしたい。



事前に、私の意思表示はしておかないとなぁ・・・




って、別に私、病気でもなんでもないし、今すぐ死ぬ予定ではないんだけど( ̄_ ̄ i)


考え出すと止まらないから、どこまでも突っ込んで考えてしまう。



一度しっかり考えある程度まとまったら、

このことは少し脇に置きつつ、生活していきます(;^_^A

数日前、GREENDOGで買い物をしたら、このカードをもらいました。

【ペット緊急連絡カード】



私が外出中に意識不明や亡くなった時、

連絡して欲しい先を記載して持ち歩くカード。


裏面に、ペットの種類や名前、飼い主の名前住所・緊急連絡先を

書くようになっている。



カードを見たとき、考えてしまった・・・



私は一人暮らしで、シフォンと生活している。


もちろん、シフォンを無事にあちらの世界へ送り出すまで、

私がシフォンと共に暮らし、シフォンの全てをやるつもりでいる。



けれど、もしもの時。


シフォンをきちんと最後まで見てもらえるようにしないといけないな、

そういうことも考えて手配しておくことも飼い主の責任だと思いました。




そこで昨晩、妹へ電話しました。

エンディングノートをつけていること、もしもの時シフォンをお願いしたいこと。


真ん中の妹は了承してくれました。



シフォンには手作りご飯を作ってもらいたい。

今かかっている病院に、継続してかかってもらいたい。



そう思うと、真ん中の妹しかいなくて。


経済的にも安定しているし、車も運転できる。


何より、一時期シフォンと暮らしていた為、シフォンも妹が大好き。

旦那さんも優しく、シフォンもそこまで旦那さんを警戒していないこと。


子供がいて大変だと思うけど、

妹夫婦ならシフォンを最後まで大切にしてくれると思う。




なので今日は、シフォンについてお願いしたいこと。

食事やかかっている病院、持病。

薬を飲ませないで欲しいことや、注意をして欲しいこと。


を、紙に書いてまとめようと思います。


そして、妹夫婦に会いに行き、きちんと話をしてこよう。



妹にしてみたら、面倒なことばかりだろうけど

私の意志は出来るだけ尊重してくれると思います。



一番信頼できる子。

家族であり妹であり友達でもある。



もしもの時・・・が、ないに越したことないけどね。


でも、1年後1ヵ月後、明日の自分の未来が、

確実に存在しているかは誰にもわからない。



自分の心臓が止まってしまえば、お終い。

心臓の動きは、自分の意志で動かすことは出来ないしね・・・。




死を意識して、生も意識できる。

今日もここに私が存在できていること、愛する人たちがいてくれること。

ありがたいなぁ~と思います。