【らいと兄弟】CR-Zのクリアランスランプ加工
静岡県からCR-Zのご入庫作業です![]()
県外からホント感謝です。
弊社でCR-Zといえば、

左側クリアランスランプの不点灯修理作業がほぼ100%なのですが、、、、

右側のクリアランスランプが不良のようで、入庫時は点灯してますが消えたりもします。
(バラしてわかったのですがLED不良のようです。)

今回は修理ではなく、
先日のマークXと同じように淡黄色から純白に、光量も上げたいってご依頼でしたので左右ともに加工させて頂きました。
パワーLEDを使ってクリアランスランプ部分を全て作り替えです。
純正以上に光量をあげてるので熱対策としてアルミ基板やヒートシンクも併用してます。

純正LED基板と回路は撤去しましたが、
一応あとで戻せるような形で加工させて頂いてます。

かなりイイ感じに仕上がったと思います![]()

お客様から持ち込みにて
ハイビームとフォグランプの取り付けをさせてもらったのですが、

光軸調整が出来ないLEDバルブだったため、

そのまま取り付けると正常な位置にできず、ハイビームが斜めに飛んでしまいます![]()
![]()
(フォグランプは大丈夫でした)
今の車検では、ロービーム検査なのでたぶん検査パスすると思いますが、
CR-ZでハイビームをLED化する場合は、光軸調整できるものが良いと思います。


K様、この度はありがとうございました。
お土産まで頂いて感謝です![]()
次回はクラッチ交換でしたね?
たぶん来年だと思いますが、今後とも宜しくお願いします。