【らいと兄弟】SAIのヘッドライト加工 | LEDショップ【らいと兄弟】公式ブログ

【らいと兄弟】SAIのヘッドライト加工

岐阜からH様のSAI G-Violaがご入庫ニコニコ

やっぱ後期はフツーにカッコいいなー



新規のご依頼ありがとうございます。
初カスタムということで・・・



大物のヘッドライト加工ひらめき電球
非分解タイプのヘッドライトなので、超音波カッターでカットしながら殻割りします。

最近の現行車はほとんどこのタイプが多くなってきました。。。




イカリングとモノアイ加工・・・




モノアイはブルーで光らせてます。
今回はブルーのご希望ですが、カラーはご相談頂ければ色々と対応できます。



今回に限ったことではないですが、ヘッドライトに追加されたLED配線は発光色に合わせてます。
なので、白(イカリング用)・青(モノアイ用)・黒(アース)

こうすることで、もしものトラブルや応急処置、遠隔サポートなどで対応しやすくしてるわけですニコニコ





あと室内からスイッチでON/OFFしたいということでOPコネクターハーネスで引き込みます。
(スイッチ有無は任意です)


あっあせるOPコネクタというのは、室内とエンジンルーム間で繋がってる予備用配線があります。


例えば、オプションでフロントカメラやコーナーセンサーを付けたりする用で予め用意されてるんです。

 


 


こういったオプションが付けて無ければ空きになってるので、ここを利用するわけです。
車種にもよりますけど、基本は4本(多い場合は8本くらい)の予備線があります。



この画像はウチのハリアーですが、

OPコネクタが使われてる場合は、バルクヘッドから直接配線を引き込みますが工賃が上がりますビックリマーク




室内側のハーネスです。
イルミ連動とかDRLなどご依頼内容に合わせていつも製作してますニコニコ



組んでしまえば見えないですけど、

配線チューブなど副資材を使ったり配線の取り回しもより純正らしくしてます。




 
モノアイとイカリングは純正スイッチを使ってます。
LED BEAM2個だとどっちかわかりにくくなるので、種類を変えてあります。
 

 

 



こんな感じで今回作業させてもらいました。

ってことで、また何かあればよろしくお願いしますビックリマーク