本日も セラピストの皆さん お疲れさまです。
関西でセラピストの心と身体のメンテナンスを
カラー音叉ヒーリングを使ってやっているMirrorです。
セラピストにどうしてメンテナンスが必要なのでしょうか?
セラピストは アロマやカラー マッサージ リーディング等の
様々なテクニックを使い
お客様の身体だけでなく
エネルギーの交換 交流も行っています。
ここで そもそも セラピストに向いていない人は
このエネルギーの交換 交流が上手く出来ないので 施術後 特に何も感じません。
でも セラピストに向いている人は
このエネルギーの交換 交流の過程で
お客様の ネガティブなエネルギーを吸収 除去する事が出来ます。
お客様は 当然スッキリして 気分も軽くなります。
問題は この受け取ってしまった
エネルギーの処理です。
本能的に 上手く 外に出して行く事が出来ればいいのですが
意外と そのまま 自分のエネルギーの領域に保持している事が多くやがてゆっくりと 肉体の中にたまって行きます。
肉体の中に入ったネガティブなエネルギーはある許容範囲を越えた瞬間
物質化していきます。
例えば これが疲労物質に変われば
単純に やたら疲れやすくなり
慢性的な疲労感へと変わっていきます。
この外に出すと言う作業
大掃除と同じで
ある程度なら
自分でも出来ますが
2~3年 何もしていなかったとしたら
プロの業者に頼んだ方が簡単です。
キッチンの換気扇やクーラーのお掃除のイメージですね。
どうお掃除するかは
また書きますね♪
セラピスト専門メンテナンスサロン
「Light Lotus(ライトロータス)」
ー
心と身体の調律師
Mirror
