入院してると、いろいろな医療機器を見られるのがおもしろい。

それも、今時こんなになってるんや~ってものが多くて、

いつもキョロキョロしてる。

 

今ごろだけど、

ナースコールは、

用件ごとに押し分けられるようになってる。

てっぺんがナース呼出、横にトイレ、点滴のボタンがある。

ナース呼出は、消灯後は光っている。

(お昼間も光ってるけど、わからんだけかも・・・)

でも、高齢の方々は、押し分けられてるのかなぁ・・・。

なんでもかんでもナース呼出なのかも・・・。

 

毎日の血圧測定・検温・SpO2測定セットは、こんなん。

わかりづらい絵ですんません・・・。

モニターに患者データを呼び出しておいて、

血圧はこれで直接測るし、

SpO2の、人差し指にはさむやつもこれにつながってる。

体温計は、患者ごとに貸し出されてるやつで測定後、

右にある矢印がさしてるところあたりに

ピッてあてると、体温計の測定データがモニターに送られる。

 

各病室の入口には、そのお部屋にいる人の名前が掲示されている。

和医大のはディスプレイになっていて、

ふだんは、OFFになっていて、

通りかかるとお部屋番号と風景や動物の写真が表示される。

で、画面にタッチすると、ベッド位置ごとの患者名と、

重篤度なのかな?赤・黄・緑のマークが表示される。

空床は白のマーク。

時間帯によっては、お名前表示のまんまのときもある。

 

医療テクノロジー、いろいろすごいです~。

 

なのに時々、同じことを何度も聞かれたり(アレルギーとかね)、

(確認してるってことかなぁ?)

一人の看護師さんが言ってたことを別の看護師さんが知らなかったり、

(スケジュールや、行動範囲等)するのは、

IT側の問題じゃなくて、使う側の問題なのかな?