ライフウィズフラワーズ
わっ!
赤にブルー!!
難しい組み合わせですが、確かに、少し前から、赤とブルーのカラーコーディネートをインテリア雑誌でも見かけました。
一瞬でテンションもMAX!
目が覚めるようでした(^^)
6月上旬から開催していましたので、だいぶ、皆様から遅れてしまいましたが、たっぷり、秋冬の新商品を拝見してまいりましたよ!
東京堂様のスタッフの方から、直接、お話を伺いながら、一つひとつ、丁寧に見てくることができました。
今年は、赤や上品なゴールドを中心に、今まで以上に「上質」をキーワードに展開されているのだそう!
アーティフィシャルも、ベルベットのような触りたくなる質感や、グラデーションなどの複雑な色…
遠目にもわかる、安価なものとは一線を画すクオリティーでした。
ポインセチアも複雑な色味が本当に綺麗!
葉脈も本物のよう…
何とも言えないピンク色や、ボルドーや。
赤を中心に、ノスタルジックな色合いが広がり、ただ、きらびやかというのではない、上質で温かい感じのお花や資材が展開されていました。
ブルー系の提案のブースもあり、そちらもとても素敵でしたが、このあたりのノスタルジックがとても気になりました!
こちらのマム(菊)は、まるで花火のよう!⬇️
繊細な花びらが、とても美しかったです。
ネイビーに塗ったキャンバスに、このマムをたくさん貼り付けて、晩夏の夜空を表現してみたいなと思いました。
ヨーロッパのツイード生地で作るボードにあしらってもいいかも??
絶対に綺麗…
今年のレッスンにはタイミングが合いませんが、来年の夏、花火のアレンジを作るのもいいかしら…
うーん…
(頭の中は、来年の夏に…)
あっ!!
今、思いついてしまった…
絶対に楽しい企画。。。
まだ公開はしないようにしておこう(^^)
ふふふ。
カラフルなマムだけのバスケットアレンジ⬇️
マムとは思えない華やかさで、とてもかわいかったです!!
リボンで気になったのがこちら…⬇️
少しノスタルジック?
くすみ系ピンクのポインセチアが新鮮で素敵でした。
お正月っぽい雰囲気も感じるので、幅広く使えそう!
ここ数年MOKUBAさんのリボンに頼っていましたが、こういう幅広の柄のリボンを使うアレンジも素敵!
今年のクリスマス、どうしようかなぁ…♫
ワクワク♡
花器も新しいものがたくさん!
こちら…⬇️すごく素敵♡
お値段以上に見えました。
高級なインテリアショップにありそうな…
こちら⬇️は少し高価でしたが、鏡のようなシルバーがクールでかっこよく、それでいて、円だからでしょうか…
どこか優しい感じもあり、案外、お花を選ばずに使えそうな気がしました。
クリストフルみたいなイメージでしょうか。
あまり気にせずにいつもの感じでお花をあしらうと、すごく新鮮な感じになりそうでした!
お洋服でもそうですが、シルバーのクールな輝きって、いつものコーディネートを一新してくれますよね!
お正月のコーナー。⬇️
いわゆる、伝統的な和のアレンジも素敵ですが、こういうインテリアとしても馴染むような、優しい色合いのものも多く目にしました。
こちらのガラスの花器⬇️は、模様にシャンパンゴールドが入っていて、それがとても素敵!
和の雰囲気にもよく似合い、ガラス素材が新鮮でした。
展示会では、こうして、様々なアイテムが並び、自分では思いつかないような使い方も提案してくださっています。
まさにアイデアの宝庫!
どんなレッスンをしようか…
どんなイベントをしていこうか…
一気に頭の中のイメージが加速していきます。
昨日はちょうど、一年の折り返しの日だったそう!
後半は特にあっという間に感じますよね…
どんなレッスンをしたら、生徒さんたちに喜んでいただけるのだろう?と考えつつ…
やはり、技術やデザインだけでなく、そこからもう一歩、話を広げられるような内容にしていきたいな、と思いました。
習い事って本当に素敵!!
無料で得られる知識や技術が溢れて、本当に便利な世の中ですが、同じ趣味・価値観の人たちと仲良くなれる「習い事の教室」は、生徒さんも先生も、人生を豊かにしてくれる場所と確信します。
ネットの情報と比べられることのない、魅力的な教室を作っていきたいものです(^^)
エネルギー満タン!
とてもワクワクする展示会でした。
ご案内してくださいました東京堂様のスタッフの皆様、ありがとうございました。
こちらの展示会は7月11日まで開催中♫
今週は、5日(土)も営業されますよ!
ぜひチェックしてみてくださいね。
皆様、素敵な一日になりますように!
20th特別企画!
あなたの得意なことをちゃんと仕事にする。
その他の20th企画はこちら!
お花の先生のための経営レッスン。
圧倒的時間数の個別相談+専門家の講義
受講生様の満足度100%
成果が出た・成果を感じた100%
◆花教室の専門家・志村美妻公式LINE◆