ライフウィズフラワーズ
こちらは、受付をお願いした皆様。
アシスタントの友美さんや枝理さんの他、この日は、なんと、LWFの名古屋・佳子先生、東京・三葉先生、大阪・さち先生がお手伝いに駆けつけてくださいましたました!
当日思った以上に会場前にバタバタしてしまい、皆さんとのツーショット写真が残せなかったことだけが心残り…
でも、駆けつけてくださったその思いは、一生忘れる事はありません。
本当にありがたいことです!!!
こちらは、オープニングセレモニーを飾ってくださった、高校生の皆さんと先生方との記念の1枚。
後ろに見えるのは富士山。
雲の切れ間から富士山が見え始め、
「今撮りましょう!」
と、カメラマンさんの掛け声でみんな集合しました。
この日のカメラマンさんは、実は、甥っ子。
東京のデザイン学校の先生をしていて、カメラは本業ではありませんが、本当のカメラマンさんのように、とても上手にみんなをまとめてくれたり、撮影をしてくれたりしました。
こちらは、フルーツパーク富士屋ホテルさんの担当者さん・赤池さん。
すべては、私の妄想のような企画だったこの会を、一つ一つ丁寧に実現できるようご提案くださいました。
むちゃくちゃなお願いも、予算はあまりかけずにできるようご提案くださり、本当にありがたかったです。
さ、いよいよ会場です!
皆さん、とびきりのおしゃれをしてお越し下さいました。
(株)東京堂様の鈴木社長は、大変おいそがしいスケジュールの合間をぬってお越し下さいました。
「とても楽しみにしてきましたよ!」
とありがたいお言葉を頂戴しました。
フォーシーズンズプレスの、飯塚さんもこの日、東京から駆けつけてくださいました。
懐かしい生徒さんとの再会もあり、とても嬉しい時間となりました。
皆さん、ご遠方から、またおいそがしい中、スケジュールの調整をして、こうしてお集まりいただき、本当に嬉しいです。
作品展の会場は、一瞬にして溢れる位の人となり、皆さん、生徒さん達の力作をご覧くださいました。
会場内でご案内の係をしてくださいました生徒さんたちも、張り切って作品の説明をしてくださっています!
私が見ていないところで、それぞれに会を盛り上げてくださり、支えてくださり、本当にありがたいです。
この日のお客様は88名様。
円卓10台分。
前から見ても、とても華やか!
こんなにも、たくさんの方々にお越しくださったなんて…と胸がいっぱいになります。
この日の司会を務めましたのは、主人です。
いつも近くにいて応援してくれます。
この日のタイムスケジュールは、目一杯のやりたいことを詰め込んだので、分刻みで進めなければ、予定通り終えることができません。
かなり臨機応変に対応していかなければいけない状況で、落ち着いて進行してくれました。
さて、いよいよ開会です♫
私の挨拶は、なるべく、皆さんの緊張をほぐそうと計画していましたが、ドレスアップされたみなさまと美しい会場に、私自身も、少々緊張気味…
この後に控えた、サプライズに備えて、皆さんに
「驚く練習」をしていただくのですが、なんと!ほとんどの方が、このサプライズに、なんとなく気づいていたという…!!
どこで気づかれたのでしょう…(^^)
さぁ…
ライフウィズフラワーズ 渾身の「サプライズ企画」の開始です。
\(^o^)/
こちらを盛り上げてくれるのは、長男と次男。
東京に住む2人ですが、事前に電話で入念な打ち合わせを済ましてありました。
マイク無しで、よく通る声で、息もぴったりに会場を盛り上げてくれます。
サプライズのオープニングは、ぜひこちらの動画をご覧ください。
金屏風が開いて、ファンファーレの「ジュビリー序曲」が流れます。
音が出ますので、ご注意くださいね。
⬇️ここの矢印↔︎をタップしますと、画面が大きくなります
皆様、素敵な一日になりますように!
お知らせ
20周年記念・特別価格で人気のベーシックコースを募集します!!
お花の先生のための経営レッスン。
圧倒的時間数の個別相談+専門家の講義
受講生様の満足度100%
成果が出た・成果を感じた100%
◆花教室の専門家・志村美妻公式LINE◆