こんにちは!
整理収納アドバイザー
七尾亜紀子です。
「忙しいママ」の毎日が
もっとラクに、
もっと楽しくなるための
収納・家事・インテリアの
アイデアを発信しています。
★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。
★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪
★Youtubeチャンネル更新中!
最近の動画はこちら↓
昨日放送の「ラヴィット!」を
ご覧いただいた皆様、
ありがとうございました!
番組がきっかけで新たに
ブログやインスタなどをフォローして
くださった方もたくさんいらっしゃって、
本当に感謝です
初めましての方向けに、改めて
自己紹介の記事や発信中の
SNSリンクを貼り付けておきます!
<発信中のSNS>
さて、ここからは今日の本題へ!
本日は、昨日の放送でご紹介した
内容について振り返ります。
番組では、ダイソー・キャンドゥの
便利収納グッズについて、
ランキング&座談会形式で
3人のアドバイザーから
ご紹介しました。
そこで本日の記事では、
昨日放送「ラヴィット」で紹介!
ダイソー・キャンドゥの
便利な収納グッズ3選
というテーマで、
番組内で私がご紹介した
アイテム3点について詳しく
取り上げたいと思います!
■第3位:お助け本棚(ダイソー)
まず、第3位のアイテムとして
取り上げたのがダイソーの
お助け本棚です!
こちらの記事でも以前
他の類似アイテムと一緒に
詳しく検証しています。
こちらのアイテムの特徴は、
こんな風に本を奥と手前の2列に
収納した時に、奥の本の背表紙が
見えるようにできること。
結構お客様のお宅でも奥行の深い棚に
本を収納したいというニーズが
あったりするんですよね。
でも、普通に収納してしまうと
奥の本が見えなくなって
忘れてしまいがちなので、
そんな方にはオススメです。
また、上の写真の右側の例のように、
文庫本サイズの本であれば
上下に重ねた形で収納できます。
ただ、文庫本より大きいサイズの本は
上下には重ねられないので
ご注意ください
ちなみに、我が家では
こんな風に子供の本を収納するのに
活用しています。
使わない時は解体できるので、
用途が変わっても場所を取らないのも
嬉しいところです(^^)
■第2位:マグネットタイプ傘立て(ダイソー)
続いて、第2位にはダイソーの
マグネットタイプ傘立てを
選びました!
こちらは先日取り入れたばかりの
アイテムですが、こちらの記事で
詳しくご紹介しています。
このアイテムは、元々の用途の
傘立てとしてはもちろん、
マグネットが付く場所なら
いろいろ使い回せるのが
収納オタク心をくすぐります(笑)
我が家では玄関で通常の傘立てとして
使っているのに加えて、
お風呂でツールスタンドとしても
活用しています。
■第1位:薬味チューブホルダー(ダイソー・キャンドゥ他)
そして第1位には、こちらの
薬味チューブホルダーを選びました!
私の愛してやまないこのアイテム、
番組内のテロップでも
「盛り上がり中」
と入れていただいていて
ウケました
こちらの記事でも以前検証していますが、
イノマタ化学のメーカー商品なので、
どこの100均でも購入できます。
我が家でもいろんなところで
活躍していますが、その一例が
こちらのリップクリーム収納。
ワークスペースのデスク横の
仕切りスタンドに取り付けていて、
サッと取り出せるのが便利です。
取り付け時のレポはこちら↓
また、洗面所では歯ブラシスタンドに
デンタルフロスを収納するのに
活躍しています。
すぐ目につく場所にあることで、
忘れがちなフロスもちゃんと
習慣化できるようになりました(^^)
また、メイクポーチの中に入れた
ペンスタンドにも取り付けて、
短いブラシを立てて収納するのにも
活用しています。
この2つの活用例については、
こちらの記事でも取り上げています。
以上、ラヴィット!の放送内で
ご紹介した100均アイテム3選でした!
今回はアイデア系便利グッズを中心に
選ばせていただきましたが、
定番のケースなど、ご紹介しきれない
オススメアイテムや愛用品が
たくさんあります
我が家のその他の愛用品は
以前記事にもまとめていますので、
そちらの記事もぜひご参照ください(^^)
我が家の主要100円ショップの
愛用品リストはこちら↓
これまで検証してきた収納用品の
カタログページはこちら↓
<収納用品関連のトラコミュはこちら>
Youtubeチャンネル更新中!
Stand.fmでラジオ番組配信中!(平日毎日更新)
↑読者登録をしていただきますと、
アプリでブログ更新通知が届きます♪
↑我が家の愛用品を掲載しています。
ランキングに参加しています。
いつもたくさんの応援クリック
本当にありがとうございます!
更新の励みになっています。
ぜひ「見たよ~」のクリックを
下の2つのバナーにいただけると嬉しいです!