こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。

ホームページはこちら

整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら

 

★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪

 

★Youtubeチャンネル更新中!

最近の動画はこちら↓

【無印良品】定番中の定番・ファイルボックスシリーズの活用術を一挙にご紹介!

【収納実例】すぐ散らかってお困りの子供部屋のBeforeAfter事例をご紹介!

 

 

 

今日は本文が長くなってしまったので、

早速ですが本題へ!

 

今回はお客様宅でのリビング・

キッチンのBeforeAfter事例の

ご紹介です。

 

今回のお宅は、モノの量が

それほど多いわけでもなく

収納もたくさんあるお宅でしたので、

 

多少見直しをすればすぐに

解決しそうかな?という感じの

ご状況でした。

 

ですが、お客様ご本人の中での

モヤモヤがなかなか整理できず、

そこで手が止まってしまって

いるような印象を受けました。

 

そこで、メールでの事前ヒアリングや

オンライン事前コンサルでじっくり

お話をお伺いして、

 

今、困っていることは何か?

それをどう解決したいのか?

 

という点を分解することに

時間を割いて、整理させていただきました。

 

 

ということで本日の記事では、

 

「なんとなくモヤモヤ」する

リビング・キッチンのお悩みを改善!

【整理収納コンサル事例】

 

というテーマで、

 

お客様宅での整理収納コンサル事例を

ご紹介したいと思います!

 

 

■事前ヒアリングの際のご状況

 

 

まず、今回のお客様の

事前ヒアリングの時点での

ご状況やお悩みから振り返らせて

いただきたいと思います。

 

 

事前ヒアリングのメールで

いただいた内容を拝見すると、

 

----------

・着たけれどまだ、洗わない衣類の

 置き場をどこにするか、何にいれるか

 

・家族のものは例えちり紙一つでも

 すててはいけないと、テレビや本で

 言うけれど捨てたい

 

・階段下に積み上げているのは、

 使う用事が終われば2階にしまえるが、

 今どうしたらよいかわからない

 

・お友達にあげるものや図書館の本、

 コンサートや落語のチケットも

 壁に貼っているが気に入らない

 

・そもそも家を建ててこれで

 良かったのかなと。居心地悪いが、

 家族はとても気に入っているし、

 自分で居心地よく変えていきたい

----------

 

・・・といった感じで、

お悩みの範囲があちこちに

点在されていて、

 

さらに「どうしたいのか?」という

ゴールもあまりお客様自身の中で

明確に見えずにモヤモヤと

されている印象を受けました。

 

 

そのため、お客様とのやり取りの中で、

 

・どこを、具体的に

 どんな風にしたいのか?

 

・そのために、今障害になって

 しまっていることは何か?

 

ということを一つ一つ

解きほぐしていきました。

 

 

 

その中で、特に象徴的だったのが

こちらの階段下スペースです。

 

ちょっとした小部屋くらいの

広さのある空間だったのですが、

うまく活用できずに物置状態で

持て余してしまっていました。

 

 

そこで、こちらも思考の整理をして、

 

・ここは収納として使いたいか?

 それとも生活スペースとして

 活用したいか?

 

・その場合、誰のどんな用途で

 使う場所にするのか?

 

ということをご家族と相談して

整理しましょう!ということを

お伝えしました。

 

 

 

その結果、ご家族と相談されて

パソコンスペース&習い事グッズ置きに

整理しました!ということで、

 

スッキリ改善したAfterのお写真を

ご訪問前に送っていただきました!

(まだお伺いしてないのに素晴らしい!!)

 

元々モノの量もそれほど多くない

お客様でしたので、目指すゴールと

課題さえクリアできれば、

 

ご自身で進めていただくことも

できそうだな〜と感じました(^^)

 

 

その後、事前ヒアリングからご訪問まで

コロナの影響でだいぶ間が空いて

しまったのですがアセアセ

 

ご訪問当日は、リビングとキッチンの

プチモヤモヤを解消する!ということで

作業させていただくことになりました。

 

 

■リビング収納の見直しBeforeAfter

 

 

ということで、ここからは

ご訪問時のレポのご紹介になります!

 

今回は、収納の仕組み自体を

全面的に見直すというよりは、

 

気になっているプチストレスを

一つ一つ潰していくという感じの

作業になりましたので、

 

普段のBeforeAfter事例とは

ご紹介の仕方を変えて、

お悩みごとに解決内容について

ご紹介していきたいと思います!

 

 

<Before>

 

【リビングお悩みその1】

大事な書類が行方不明になる!

 

リビングには造り付けの吊り戸棚と

チェストタイプの収納棚を

お持ちでしたが、

 

少し高さのある吊り戸棚に

書類を収納されていたため、

 

出し入れが面倒でついチェストの上に

書類を置きっぱなしにしてしまい、

大事な書類が行方不明になりがち、

とお困りでしたアセアセ

 

 

<After>

 

【解決策】

チェスト上に要対応ボックスを作る!

 

そのため、書類の中でも「要対応」の

ものだけを抜き出していただき、

チェスト上に収納スペースを作りました!

 

要対応の中でもすぐに対応が

必要なものはさらにボックスを分けて、

埋もれないようにしました。

 

また、毎週注文が必要な

生協のカタログと注文用紙は

ちょっと幅を取るため、

ボックスを分けています。

 

(ちなみに私の本が要対応ボックスに入っているのは、

作業後にサインをご依頼いただいていたためです💦)

 

 

<After>

 

そして、書類の流れで右側の

吊り戸棚についても

ゾーニングを整理しました。

 

これまではあまりルールもなく

いろいろなモノが入っていましたが、

 

下段は奥様のもの、上2段は

ご主人のモノを入れるスペースとして

用途を明確にしました。

 

 

<Before>

 

【リビングお悩みその2】

文具が行方不明になる!

 

リビングの2つ目のお悩みは、

文具がよく行方不明になる、

ということでした。

 

引き出しに文具収納のスペースは

作られていたものの、ご家族が

引き出しを開けるのが面倒なのか、

 

あちこちに行きがちになって

しまうとのことでした。

 

 

<After>

 

【解決策】

使用頻度・人別に分類!

 

そのため、よく使う一軍文具は

先程の書類収納の横に

スタンドを立てて収納。

 

このスタンドは元々あったものですが、

あまり用途を明確にせずになんとなく

使っていたとのことでしたので、

 

一軍文具用と用途を決めて

よく使うボールペンやハサミを

入れるスペースにしました。

 

 

<After>

 

そして、引き出しの中の文具も

お子さんしか使わないものが

結構混在してしまっていたため

中身を整理。

 

子ども用の文具は別の場所に移し、

大人が使う文具を残しました。

 

 

<Before>

 

<After>

 

そしてその下の段の引き出しも

一緒に整理。

 

こちらもなんとなくご家族共用の家電や

ご主人やお子さんの使用頻度が

低いものが混在していたため、

 

左側は工具収納のスペースにして、

その他のものは吊り戸棚の

ご主人スペースなどに振り分けたところ、

右半分はスペースが空きました!

 

 

<Before>

 

<After>

 

さらに、開き扉になっている

チェスト下段の収納スペースも

用途を整理してできるだけ

空間が無駄にならないように配置。

 

・上段左:ストック品、ゴミ捨てセット

・上段右:シュレッダーセット

・下段左:紙ゴミ

・下段右:裏紙(ラック下は空きスペース)

 

という感じでゾーニングを

明確にしました!

 

 

■キッチンのプチストレス解消BeforeAfter

 

 

続いてはキッチン収納です!

こちらもプチストレスを一つずつ

潰す形で見直していきました。

 

 

<Before>

 

【キッチンお悩みその1】

ゴミ出しが面倒でキッチンに床置きしがち!

 

まず1つ目は、キッチンの

ゴミ箱問題です!

 

回収日までの間、溜まったゴミを

外のゴミ箱に集めているそうですが、

 

勝手口の扉が重かったり、

わざわざサンダルを履いて

2〜3歩歩いてゴミ箱に入れるのが

面倒だという理由で、

 

ついキッチンに捨てたいゴミを

床置きしてしまいがち、と

お悩みでした。

 

 

<After>

 

【解決策】

外に出なくていい位置まで

ゴミ箱を手前に動かす!

 

面倒くさがりでおなじみの(笑)

私だったらどうするかな?と

考えてみたところ、

 

サンダルを履かずに捨てられる

位置にゴミ箱があったらラクかも!

と考えて、位置を手前にすることを

ご提案してみました。

 

すると、

 

「これだけでもだいぶラクです!」

 

と、ちょっとした変化でしたが

効果を感じていただけました(^^)

 

 

お聞きしたところ、2つあるゴミ箱のうち、

片方のペットボトル用はそれほど

量がないとのことでしたので、

 

一旦は手持ちの普通ゴミ用を前に出し、

今後中が分別できるようなゴミ箱に

変えることもご提案しました。

 

 

 

【キッチンお悩みその2】

エプロン収納が使いづらい!

 

続いては、冷蔵庫横の

エプロン収納です。

 

フックにかけて収納されていましたが、

お子さんの水筒などを上から

重ねて掛けてしまうことも多く、

 

使いたい時に取り出しづらいと

お困りでしたアセアセ

 

 

<Before>

 

<After>

 

【解決策】

使いやすい位置にある引き出しに移動!

 

シンク横の使いやすい位置の

引き出しを拝見したところ、

 

手前の布巾はよく使うものの

奥にあるランチョンマット類は

余り使わないとのことでしたので、

 

別の場所に移動させてこちらに

エプロンを移しました!

 

 

<Before>

 

<Before>

 

【キッチンお悩みその3】

食器が出し入れしづらい!

 

続いては食器収納です!

 

吊り戸棚や引き出しなど、

たくさん収納場所があるキッチンで

ゆとりを持って収納されていましたが、

 

種類別収納だと使いたい食器が

あちこち開けないと出せなくて

不便だとお困りでした。

 

 

<After>

 

【解決策】

一軍食器を1箇所に集約!

 

そのため、一番無理なく出し入れできる

引き出しに一軍食器を集約。

 

食器の洗いカゴからはちょっと

距離が離れていることを

最初は気にされていたのですが、

 

洗いカゴに近い吊り戸棚に

収納するパターンも試したところ、

こちらの方がやっぱり使いやすい!

というご感想だったため、

 

距離の面は優先順位を下げて、

ラクな体勢で一箇所にまとめて

出し入れできるという点を

重視した収納にしました。

 

 

<Before>

 

【キッチンお悩みその4】

食材の収納場所が決まってない!

 

そしてキッチンの最後は

食材収納です!

 

キッチン横のカウンター上に

いただきもののレトルト食材が

チョイ置きされていたため、

 

「食材の定位置って決まってますか?」

 

とお聞きしたところ、

 

「それが実はちゃんと決まってなくて・・・」

 

とのことでした。

 

 

<Before>

 

なんとなく、食材っぽいものが

多く入っていたのは食器棚の

下段の引き出しでしたが、

 

食材とは関係ないものも

混在していて、なんとなく

ゾーニングが曖昧な状態でした。

 

 

<Before>

 

また、その隣の開き扉の収納にも

食材っぽいものやお菓子などが

点在していました。

 

そのため、ゾーニングを見直して

食材を1箇所にまとめることにしました!

 

 

<After>

 

【解決策】

食器棚引き出しを食材コーナーとして整理!

 

食器棚引き出しの右側の箱は

お菓子収納、真ん中はパスタ、

そして左側に粉もの調味料や乾物、

レトルトなどをまとめました。

 

収納場所が決まっていれば、

隙間にチョイ置きしてしまうことも

防ぎやすくなりますね!

 

 

■子供スペースの見直しBeforeAfter

 

 

そして最後はリビング奥の

お子さんのスペースです!

 

 

【子どもスペースお悩み】

おもちゃや工作グッズが

床置きになりがち!

 

小学校1年生の娘さんは

お片付けが苦手だそうで、

 

作った工作のモノやおもちゃが

机や床の上に散らかってしまうのが

お困りとのことでしたアセアセ

 

ただ、よくお話を聞いてみると

背の低い台は学用品収納、

その隣の本棚も下2段は教科書や

本の収納スペースとのことで、

 

おもちゃ収納に使える場所が

かなり限られていることが

わかってきました。

 

 

<After>

 

【解決策】

向かいに合った棚を移動して

おもちゃスペースとして活用!

 

そこで目をつけたのが、

向かいにあった棚です。

 

元々は幼稚園の制服などを掛けるのに

使っていたそうですが、

今はほとんど使っていないとの

ことでした。

 

そのため、この棚を移動して、

1箇所に固めました。

 

 

 

こちらの棚の引き出しには元々

使っていない体操着や雑巾などが

収納されていたので、

 

おもちゃが収納できるように

スペースを空けました。

 

興味関心が変わりやすい娘さんで

いらっしゃることもあり、

細かく分類してもキープするのが

難しそうでしたので、

 

ざっくり「おもちゃ」「学用品」という

スペース分けだけして、あとは

ざっくり収納でも片付けられるように

ゆるいルールにすることにしました!

 

 

 

以上、「なんとなくモヤモヤ」で

お悩みだったお客様宅での

収納BeforeAfter事例のご紹介でした!

 

作業後に、お客様からはこんな

ご感想をいただきました。

 

 

「私はいわゆるワーママではないし、

 子供も1人で、どちらかというと

 時間がたっぷりあって良いわね、

 と言われるタイプ。

 

 時短…という言葉はピンと

 きていませんでした。

 

 理想の暮らしやインテリアも

 漠然としていて、具体的に

 思い浮かべるのは難しいと感じていました。

 

 しかし、先生の事前カウンセリング&

 メール対応の、丁寧なこと!!

 どういう状態にしたいのか、

 少しずつわかってきました。

 

 実際の作業では、

 「プチストレスと、1つずつ

 向き合って解決していく」

 

 これが、とっても解りやすく、

 効果も大きいことに驚きました。

 今まで、いかにムダな時間を

 使っていたか…反省。

 

 いちばん、印象深かったのは

 事前カウンセリングも、当日も

 家族についての質問です。

 

 そのことについて、ご家族は、

 どう思っていらっしゃいますか?

 

 …え?こう思っているんじゃないかなぁ?

 

 話してみた事はありますか?

 

 はい!ないでーす。

 

 伝えないとわからない。

 あたり前の事をやっていませんでした。

 家族会議を開く事が習慣になりました。

 

 時間いっぱい、出来ることをしようと

 テキパキ動いて下さる先生の真面目さに、

 ご家族が羨ましくなりました。見習います。

 

 沢山の気付きを、ありがとうございました」

 

 

素敵なご感想、ありがとうございました!

 

ご家族のモノでは、今回ご主人の

コンタクトレンズの収納場所を

考えるにあたり、

 

「ご主人は普段どこでコンタクトを

 はめられていますか?」

 

とご質問させていただいたのですが、

 

それを知らなかったのだそうで、

ご本人的にはショックだったとのことアセアセ

 

 

ご家族のことをよく観察したり、

家族に直接聞いてみたりすることは

とても大事ですよね!

 

娘さんのモノの収納についても

これまでは、

 

「こうしようか?」

 

とママから提案することが多く、

 

「どうしたい?」

 

と聞いてみるコミュニケーションが

できていなかった、とも

仰っていました。

 

 

すごく散らかっているという

わけではないけれど、なんとなく

モヤモヤしているという方は、

 

・プチストレスにアンテナを立てて

 向き合ってみる

 

・ご家族の声に耳を傾ける

 

ということから試してみては

いかがでしょうか(^^)

 

 

リビング・子供部屋の事例は

こちらも参考にどうぞ↓

 

 

 

 

 

 

<リビング・キッチン関連のトラコミュはこちら>

 

にほんブログ村テーマ WEB内覧会*リビングへ
WEB内覧会*リビング 

 

にほんブログ村テーマ WEB内覧会*キッチンへ
WEB内覧会*キッチン 

 

にほんブログ村テーマ キッチンの悩みへ
キッチンの悩み 

 

にほんブログ村テーマ キッチンの片付け・断捨離・収納へ
キッチンの片付け・断捨離・収納 

 

にほんブログ村テーマ 片付けて プチストレスをなくしていくへ
片付けて プチストレスをなくしていく

 

 

Youtubeチャンネル更新中!

→最新のYouTube動画はこちら

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

↑我が家の愛用品を掲載しています。

 

 

オンラインパーソナルレッスンのお申し込みを開始します!

★6月開始分は満席となりました!

 次回募集予定が決まりましたらHP・ブログにてご案内します

→レッスン詳細はこちら

 

整理収納コンサルティングの

お申込みはこちらから承ります。

→整理収納コンサルティング詳細・お申込み

 

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

毎日ストーリーズにブログ更新情報をアップしています。
Instagram

お気軽にフォローしてください♪

 

Facebookページはこちら。

こちらもフォローしていただくと毎日ブログ更新情報がアップされます。

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます!


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下の2つのバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村