気になっていた「大英自然史博物館展」行ってきました!
お目当ては、最古の鳥類化石の始祖鳥。教科書に載っていたので、頭の中でイメージしていってたのですが、個人的には思ったよりも小さいなという印象でした。
続いては、科学史において世界的に影響を与えた「種の起源」。18世紀〜19世紀初頭の虫、動植物、化石などの採取が盛んだったころのものが、展示されていて、鳥の剥製(?)は今にも動き出しそうで、少し怖かったです。CG映像もところどころにあって新鮮でした。
ユニークだなと思ったのは、発見がねつ造だったものもきちんと残して展示していることです。
今度、機会があれば、本場の大英自然史博物館にぜひ行きたいです。ちなみに上野で開催されている「大英自然史博物館」は6/11まで開催されているみたいですよ!
実際にみて感じる…お部屋探しにも似ていますね^ - ^
当社HPはこちら
http://www.yokoo.net
C.S
お目当ては、最古の鳥類化石の始祖鳥。教科書に載っていたので、頭の中でイメージしていってたのですが、個人的には思ったよりも小さいなという印象でした。
続いては、科学史において世界的に影響を与えた「種の起源」。18世紀〜19世紀初頭の虫、動植物、化石などの採取が盛んだったころのものが、展示されていて、鳥の剥製(?)は今にも動き出しそうで、少し怖かったです。CG映像もところどころにあって新鮮でした。
ユニークだなと思ったのは、発見がねつ造だったものもきちんと残して展示していることです。
今度、機会があれば、本場の大英自然史博物館にぜひ行きたいです。ちなみに上野で開催されている「大英自然史博物館」は6/11まで開催されているみたいですよ!
実際にみて感じる…お部屋探しにも似ていますね^ - ^
当社HPはこちら
http://www.yokoo.net
C.S