突然ですが、6月と言えば「ジューンブライド」ですね。そうです、結婚の季節です。
と、ブログを始めようと思いましたが、「そもそも結婚てなによ?」と、ちょっとやさぐれた気分になってきたので、うんちくを語りたいと思います。
まずは結婚式の起源について。
あくまで「日本では」ですが、時代はがっつりさかのぼり、なんと現存する最古の本である「古事記」と「日本書紀」に出てくる「イザナギ・イザナミがお互いを呼び合って結ばれた描写」が結婚式の起源だそうです。
なんか無理やりこじつけた感はありますが、そうらしいですよ。
次に指輪の交換をする理由。
説1.
昔教会では人間の体内には愛の血管が心臓から左手の薬指に通っていると考えられていたので、そこに指輪「輪=途切れない永遠の繋がり」をはめる事によって、永遠の愛を表現する、という説。
説2.
紀元前のヨーロッパでは家長がはめている指輪には家督の権利 が込められている、とされていたので、指輪を交換し身につける事で信頼関係が築かれ結婚という契約が成り立つという「契約の証」とする説。
「愛の血管」て。。。
↑とかつっこみがどうしても心の中ではいってしまうので。話を変えます。
本日より、メゾンドユニ102号室が礼金ゼロになりました!!
旭化成ヘーベルメゾンでコンビニ近く新婚さんにオススメな物件です↓↓
http://www.yokoo.net/?Ca20=13&Ca21=13119&Ca04=13002600111010000000625&modes=1
上板橋駅より徒歩4分の1LDKも設備充実でこちらもオススメですよ♪
http://www.yokoo.net/13/848/84804751/0/13002600111020000000230/1/