今日は日産に縁のある日なのかも、

日産自動車のリーフ 今はしりの電気自動車の中で一番売れているそうな、

今朝の朝刊の広告にでっかく出ていた。弱みは一回の充電で180kmの少ない走行距離だ。心配してた充電施設も急速に増加して全国で2200カ所とか、

愛車のステージアが乗って初めてパンクした。車を持ちあげるジャッキを扱うのは何十年ぶりだろう、汗だくでとっかかってみたものの、ジャッキがひん曲ってしまった。かくして日産にお世話になる事に、・・・

スペアタイヤでもって日産へ行くと、派手な万幕張って、リーフ試乗会開催日の口あけが今日だった。営業がすかさず乗ってみろという・・乗ってみた。

真に静か、モーターの音もしないし加速もいいい、CO2も出さない、エコカーなのだ。

こちとらへそ曲りなもんで難くせ付けたくなる。いいことずくめのエコカー

なにか物足りない、遊園地のゴーカートみたいなものか、面白くない。

これ位の乗り物もっと前に出来なかったのか?何でエンジン車に押されていたのか?昔、ロータリーバス有ったな、レトロな奴、あれは電線から電気貰っていた。ということは、バッテリーの性能がポイントってことか。

23.10.8s・y