こんばんは。

おうちの可能性を引き出す家族にやさしい片づけ・Drawer Style。
キッズオーガナイザーの中村佳子です。

 

 

すっかりご無沙汰してしまいました。

思ったよりも「えんとつ町のプペル絵本展in兵庫川西」が大盛況で

 

その絵本展の2週間に

1年半もホテルオーガナイズというビックプロジェクトも終わり(自分比)

結婚記念日もあったり(笑)

 

プペル展には子どももスタッフとして連れて行ったりもしているので

親子共々、充実した春休みを過ごしています!

 

ただブログを書く体力だけがない……

ブログは4月から元通り、片づけネタ頻度を上げていきます!

 

 

明日、最終日!目標来場者数1.5倍の15,000人到達予定!!

 急遽明日は1時間早い9時オープン! 朝一番がチャンス。

*明日も運営スタッフしています!

FBページはこちらから

 

 

 

 

さて、この春休みの間に「片づけよう!」と思っている方も

多いのではと思います。

わが家も4月に入れば、学校関係・リビング周りを片づける予定。

 

 

 

そんなときに

 

「これは後でパパに聞かないとわからないなー」

「これは後で子どもにいるかいらないか聞こう」

 

というものがでてくる。

 

 

 

でも、一緒に片づける時間がないのでずるずる。

いるかいらないか決めておいてと言ってもずるずる。

となって片づけが進まない…という悩みをよく聞きます。

 

 

 

先日まで伺っていたホテルのバックヤードサポートでも最初は

 

「要不要の決定権を持った上司が忙しくて…何がいるのかいらないのか」

 

と必要なもの・必要でないものがわからなくて

どうしようもない…という状態でした。

「あれいるん?」『ずっとありますよ。〇〇部長のときから…いるんかいらんのかしらんけど(笑)』は職場あるあるですよね。

 

*************************************************

 

 

実は、家でも職場でも悩みの解決法は同じ。

 

 

”捨てる”の行程をしっかり2分割するのがポイント。

 

 

”捨てる”

①不要なモノを”はっきり=見える化”させる(モノの移動はゼロ)

②見える化した不要なモノを自宅・職場から手放す

に分けるのです。

 

そうすると、

①だけ本人や上司が時間のあるとき

②は家族・職場の誰でもができるようになります。

 

 

例えば、先日のホテルオーガナイズでは

《赤テープ》作戦と名付けて

支配人の方に不要なモノに赤いガムテープを貼っていくことをお願いしました。

 

 

 

机の上に赤テープ。

机の下の割と使いやすい場所に

実はいらなかった赤テープが貼られた段ボール箱。

 

 

片づける日を作ろうと思うとなかなか決まらないのに

テープを貼るだけなら

上司も自分の空いている時間・自分のリズムでできるので

意外とすぐできるんです(笑)

 

どんなに大きなものが不要でも

モノの移動も一切ないので1人でできますしね。

 

 

 

こんな感じでぺたぺた赤テープが貼られたものを

また別のスタッフがゴミステーションまで運び、処分。

 

こちらも不要かどうかを考える手間はない単純作業なので

すぐに終了。

むしろ、大抵「こんなに捨てていいの?!すっきり!」とテンション上がります。

 

 

 

①と②を同一人物の同一行程にしようとすると

途端にハードルが上がるので

”捨てる”のだけれども「見える化」と「手放す」

別で考えるのがポイントです。

 

 

家でするときも赤テープを使ってもいいですし

きっぱり2行程にできなくても

捨てるタイミングを自分で決めれるように工夫をすれば解決します!

 

 

わが家の場合は

「不要なモノはとりあえずベランダに出しておいて」と1・2週間待ってみたり

 

 

売れそうなものに関しては”リサイクルボックス”

というボックスを廊下収納に。

■10月はリユース月間!わが家で大活躍のリユースボックスとは?■

 

 

 

「捨てるのどれ?」と聞かれるよりも

手放すタイミングを

子どもでも自分で決められるというのが

スムーズにいくポイントですね。

 

 

 

片づけをしようと思っても

要・不要から進まないという方はぜひ参考にしてみてください。

 

 

ちなみに、最初の事務所のBEFORE写真。

赤テープを貼った結果…

 

 

行き場のなかった書類や文房具、プリンターまでもが

使いやすい場所へときっちり定位置が決まりました!

 

 

 

フォロワー2,800人突破!フォローして頂けるとうれしいです!

 

 

 

⇓「読んだよ!」のポチッとをしていただけるととてもうれしいです


にほんブログ村

 

 

≪講座のご案内≫

■協会認定講座■ 

□5/11(金)  ライフオーガナイザー2級認定講座  ■詳しくはこちら■

□6/7(木)  ライフオーガナイザー入門講座  ■詳しくはこちら■