こんばんは。

おうちの可能性を引き出す家族にやさしい片づけ・Drawer Style。
キッズオーガナイザーの中村佳子です。

 

 

今日はうっかり昼寝をした次男が元気すぎて…母つらい(笑)

 

最近子どもたちの体力が付いてきて

散々遊んで帰ってきても、22時前まで起きていることもあったり

 

幼稚園のころは18時半に寝て朝までぐっすりのときもあったのに。

夜は長いはずなのに、ゆっくりできる時間が減ってきました(涙)

そのうち、子どもより早く寝そうです。

 

 

-------------------------------------------------------

 

 

今日は《子どものおこづかい》について。

 

以前の記事に、ご質問を頂いたので

記事にもまとめてみたいと思いますー!

以前の記事

■”子どものおこづかい”は「学年×100円」&他、おこづかいの色々ルールとは?■

■子どもが楽しく学べる わが家の”お金の絵本”3冊はこれ!■

■お年玉、自由に使ってOK派?全部貯金派?わが家は夢(目標)を叶えるための…■

 

 

 

「そろそろ子どもにお金のことを教える時期なのかも…」

とコメントをくださったのですが

「失敗なども含めてリアルな様子を教えてください!」ということなので

わが子はどんな感じなのかを…。

 

 

インスタグラムより

 

 

わが家は長男小5と次男小1の2人とも

毎月の決まったおこづかいお手伝いでもらったお駄賃

自分たちで管理しています。

 

 

以前もblogで書きましたが、簡単なルール

おこづかいは、「学年×100円」…なので、長男は500円、次男は100円。

お駄賃は、お風呂掃除、洗濯たたみなど1募集に付き10~20円です。

 

毎月1日がおこづかいの日ですが

1日に貯金箱のお金を数えて

おこづかいノートの残高と金額が合わなければ

その時のおこづかいはもらえないという鬼ルール(笑)があります。

ちなみに、今月長男はもらえず、次男はヒヤッとしましたが一緒に数えてみたら合ったのでセーフ!

 

 

ほんとにもらえないのが中村式w

なので、逃げ道としてもおこづかい×お駄賃の2つのルートがあるんです。

 

 

 

そもそも、おこづかい制が始まったのは長男が小3のとき。

 

「そろそろ自立心を養うために…」なんて

さわやかな理由があったわけでなく。

 

 

小3の1月中旬のある日

 

年中・次男のチクりにより、

「何やら、長男が友だちと近くのコンビニに行き

ディエルマスターズのカード3,000円分を大人買いしたらしい!!」

という事件が発覚しました!!

 

小3が3000円ですっ!!

 

おこづかいももらっていない

何ならコンビニだって子どもだけでいくこともほぼなかったその時期に

中村家はじまって以来の大事件でした!

 

 

どうやら、お正月にもらったお年玉。

全部私が預かっていたお年玉から勝手に3,000円持ち出して

大人買いしたようです。

 

預かったお年玉を

「早く銀行に預けに行かなあかんなー」と思いつつも

めんどうでキッチンの吊戸棚の上のところに隠してたんですが。

 

それを見ていた長男がよじ登って取ったみたいです。

それも含めてぜーんぶ見ていた次男が事がぜーんぶ終わった時点で満を持して密告(笑)

 

 

今なら満を持すまで待っていた次男も突っ込みどころ満載ですが

その時はもう

 

勝手にお金を取った子どもにショックなのと、

単純に腹が立つのと

無駄遣いっぷりにあきれるのとで…

 

ぶち切れ…私が。

「うちには泥棒がいるんか?!警察呼ばなあかんなー!」からはじまり

そしたら、長男も

『オレのお年玉やねんから別にいいやろ』的に食い掛り

そんな長男に胸ぐら掴む勢いで…いや、掴んでたかも(笑)

「%##%&%&$%&%$&$&%------!!」

 

と修羅場をやりあいました(苦笑)

もうこっちも初めてのことなのであの時は完全にキャパオーバー。

 

 

 

 

その後、そもそも

3000円という金額をあっさり使える環境(コンビニに自分だけでいけるとか)にいるのに

3000円という大金を大金だと感じられない環境があかんかったな

と冷静になって気づき

 

おこづかい制を導入することになりました。

後手後手のはじまりです。

 

 

ちなみに、次男は1年生からスタート。

私の今の感覚では足し算ができるようになったらOKかなという感覚です。

 

 

 

 

はじまってからは

もらったり使ったりしたらすぐにおこづかいシートに書く

という習慣がなかなか身に付かなかったり

細かなことは色々ありますが

お金や数字に意識を持つようになったので良かったと思いっています。

 

 

最後に「おこづかいってどんなことにつか

っているのですか?」とも

ご質問頂いたのでお答えすると…

 

ほぼお菓子 時々マンガ です(笑)

 

チョコ・ガム・メントス…(笑)

 

 

歩いて5分ほどのコンビニか

習い事のときに通るコープで買うことがほとんど。

そうやって使っちゃうので大きなものを買えるようになる前になくなっています。

夏祭りの前は自制して貯めたりしていますが。

 

 

次男はまだ1人ではコンビニにいけないので

なかなか使う機会がないのですが

数か月に1回、マンション下の自販機でジュースを買ってきます。

 

ジュース1本=ほぼ1か月のおこづかい(笑)

それを説明しても「ジュースが買いたい!」らしく

どうもジュースが飲みたいというよりは

貯めたおこづかいを使ってみたいという気持ちの方が大きそうです。

 

 

「もったいないーーー」と思うこともありますが

おこづかいの使い方は口出ししない!と決めてます。

 

 

1度、次男がジュースを買った直後に

マンガがほしくなって

「ジュースを買ったから買えない。マンガ、買って――――!」と

号泣したときがありました。

 

が、もちろんダメ!

口出しもしないし、甘やかしもしないです。

 

 

と、こんな感じが中村家のおこづかい事情。

 

今回は質問を頂いたので記事にしましたが

先週もママ友から「〇〇くんっておこづかい、渡してる?いくら?」とLINEが。

 

いや、一瞬またコンビニで爆買いしてそれをママ友がたまたま…って

頭をよぎりましたが…長男ごめん(笑)

 

単純に参考程度に聞きたかっただけでした。ほっ!

 

意外と聞きにくかったりするよそのおうちのおこづかい事情。

参考になればうれしいです。

こうして母は強くなっていくんですよねー。

 

 

 

フォロワー2,800人突破!フォローして頂けるとうれしいです!

 

 

 

⇓「読んだよ!」のポチッとをしていただけるととてもうれしいです


にほんブログ村

 

 

≪講座のご案内≫

■協会認定講座■ 

□3/21(水・祝)  ライフオーガナイザー2級認定講座  ■詳しくはこちら■ 残3