おはようございます。
キッズオーガナイザーの中村佳子です。
6月も今日で終わりですね。
2015年も折り返し地点です。早いっ!!
今日は学びの日。
一度しっかり学びたいなと思っていたことがあったのでみっちりと。
はじまる前に少し時間がありそうなので
今年のはじめに書いた「やりたいことリスト」を見直す時間
…自分とのアポイントとして自分激励・反省会したいです☆
*************************
7月になるといよいよ夏休み!
夏休みと言えば宿題ですね。
我が家の長男は2年連続、自由研究が最後まで残っています(苦笑)
そんな我が家にも朗報か?!
【今年の夏休み自由研究は“片づけ”で決まり!!】
ということで、夏休み自由研究WORKSHOPを開催致します。
年齢に合わせて必要なことに取り組んでもらえるよう
今回は低学年・高学年の2部制です。
低学年(1~3年、幼稚園も可)のお子様へは、
朝の「早くしなさい!!」が激減したと嬉しいご報告がたくさんの
《やることボードつくり》。
時計が読めなくても、字が読めなくても
朝すること、寝る前にすることが自分でできるようになるために
【おしゃれにわかりやすく】サポートする時間のオーガナイズグッズです。
もちろんグッズを写真に撮ったり、そのまま学校に持っていくだけで自由研究の出来上がり!(夏休み限定:簡単提出シート付)
…今までのご感想はこちらから
高学年(3~6年)のお子様へは
片づけってどうやってするの?なぜするの?の話と共に
一緒にワークシートに書き込んでいくだけで片づけの手順が分かり
家に帰って手順どおりに自分で片づけができると
そのワークシートはそのまま学校へ提出できる形になります。
部屋もすっきり、自由研究も終わり気分もすっきり
作品をつくるでもなく、自分で片づけができる上に宿題が終わるなんて
お母さんもうれしいですね。
高学年のワークシートは、一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会の監修になり、書籍「小学生のための楽しいかたづけ」と連動しています。
**************************
◇WORKSHOP・今年の夏休み自由研究は“片づけ”で決まり!◇
日時:7月23日(木)
10:15~11:00 低学年の部 やることボードつくり
11:30~12:30 高学年の部 自分でできる片づけワーク
場所: スタジモにしのみや(@西宮ガーデンズ 5階 映画館横)
西宮ガーデンズへは阪急西宮北口駅より徒歩3分
http://stajimo.jp/
定員: 低学年の部 親子6組(お子様2人連れも可) 残2
高学年の部 8人(親子も可) 残3
受講料: 低学年の部 子ども1人 1200円(やることマグネット・ボード・提出シート付)
高学年の部 子供1人 2000円(提出用シート付)
↓「読んだよ。」のポチッとしていただけると、うれしいです。
≪講座のご案内》
空間だけでなく、暮らしそのものの整え方を学んでみませんか?
●協会認定講座●
入門講座
□7/2(木)《@西宮》ライフオーガナイザー入門講座 ■詳しくはこちら■ 残席あり 7/1 17:00まで受付可
2級認定講座
□7/21(火)《@三宮》ライフオーガナイザー2級認定講座 ■詳しくはこちら■ 残席あり
●オリジナル講座●
□7/7(火)おうちオフィス®出版1周年セミナー~笑顔の裏側とつづきはこちら ■詳しくはこちら■ 残席あり
□9月開催予定 《@朝日カルチャーセンター 芦屋教室》
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
≪オーガナイズ作業≫
《毎月1名様》DAY+DAYプラン 5・6・7月× 満員御礼 ■詳しくはこちら■
《毎月1名様》おうちオフィスプラン 5・6・7月× 満員御礼 ■詳しくはこちら■
《毎月1名様》自分を映すクローゼットオーガナイズサービス 5・6・7月× 満員御礼 ■詳しくはこちら■
オーガナイズ コンサルティング 受付中 □詳しくはこちら□