魂の解放を目指す

声診断協会認定音声心理士.

音声心理士の視点から書いております。
 

 

 

アタマの整理箱の活用法をお伝えする

マンダラチャート認定講師、萩野麻美です。

マンダラ思考をベースに実際に体験したことを、

思考に照らし合わせて書いております。

 

 
 
電車に乗ってすぐに目に飛び込んできた広告
 
あら、いいわ~。
とまずは男性の顔に引き付けられました。
 
吸い寄せられるように広告の前に立つと
 
 
こんな言葉が書いてありました。
 
日経電子版の広告でした。
 
 
今から1年後、どんな自分に出会えるのだろう。
毎年、年始には夢を描いてワクワクしていました。
 
それが、時間の経過とともに
そのわくわくした気持ちが薄れていき、
年末には消えてしまっているという
 
そんな残念な〇十年を過ごしてきた感じです。
 
ここから動く人は、強い。

 

そう、私は夢ばかりを見ていて、

動いていなかった。

 

具体的に何をする。どうする。

誰に協力をしてもらうか。

 

具体的なことを考えていなかった。

 

箱だけ作って、中身がない。

 

そんなことばかりしていたことに

自分で気が付いていなかった。

 

自分の夢を現実にするには

具体的な行動することを描いていなかったら

実現はしない。

 

 

 

 

先日も書いたように、

頭は勝手に自分の理想を描きたがるのですよ。

 

 

 

夢見る夢子だった私は、頭に思い描いたことが

何もせずに実現すると、どこか思っていたのかもしれません。

 

努力するとか、頑張るとか

そんなことは無縁の世界にいたのでしょう。

 

それは、なんでも手早くいろんなことをしてくれる

母の存在が大きかった気がします。

 

私が何も考えなくても

母が全部いろんなことを考えて

母ができることは何でもしてくれていたから。

 

私はただ、そこにいるだけで

不自由なく生きることが出来たから。

 

それでも、不思議なもので

絶対にこれはしたい。

と思うものが気持ちの底から湧いて出てくることがあって

 

そのことに対しては我武者羅に頑張っていた。

 

一点集中の猪突猛進型というのでしょうか。

 

だから、ゴールにたどり着くと

力が抜けてしまい、腑抜けになってしまう。

 

力の加減というかペースの作り方も

とても不器用な子供だったんですね。

 

 

💕スペシャルサンクス💕

 

 

 

そんな私でも、時間がずいぶんかかりましたが

60歳を超えて、

自分が頑張れること、

やりたいと思えること

 

力の入れ具合も

力の抜き具合も

 

人と協調していくこと

自分をさらけ出すこと

仲間を作っていくこと

 

誰かのために持てるものを差し出すこと

 

いろんなことが出来るようになっていました。

 

 

音声心理士、音声心理士候補生の人たちとの

学びの場があることで

色をお互いに深めていき

 

セッションの技術力を高めあい

切磋琢磨していく仲間。

 

音声心理学として声診断を広めていくために

応援し、応援される環境が整っていることが

とてもありがたいのです。

 

 

今年は更に新しい形で

モニターを募集させていただこうと思っています。

 

お知らせはまた後日。

 

 

 
 
 

 

=============

 

春分の日まで人生計画づくり募集

 

書き方は2種類

ベーシックな9マスでシンプルに2時間で

書き上げます。

 

64個の質問に答えて、自分の思いを深ぼりしたのち

人生計画を書いていきます。

頭も手にも汗をかく4時間になります。

 

 

春分の日まで

人生計画ワークやっています。

お申し込み、問い合わせはこちらから

 

 

 

 

声診断フルセッション

 


ヘビ

★募集★ 

花束今年は年間セッションの募集を15名募集します。

通常価格を半額でセッションをご提供いたします。

 

赤薔薇声診断、初めての方には前半30分の体験バージョンをご用意しています。

 

お問い合わせはこちらから

 

 

 

声診断の練習セッション後にいただいたご感想

 

 

 

 

 

 


ヘビ

★募集★ 

声診断フルセッション

 

お申し込み、詳細ご希望の方は

     ↓

お問い合わせはこちらから

 


ヘビ

 


 

読書会のお知らせ


1月19 日㈰10時から11半まで

中島由美子先生のご本

 


 

この本を使った読書会を開催します。


愛され声ってなんですか?
愛され声で話せるようになるとどうなるの?
自分と相手との声の相性がわかりますか?
自分の声のどんな声?

そんな疑問にもお応えできる
とても読みやすい本です。
 

 

この読書会に参加された方で
ご希望の方には
声診断の体験をしていただけます。

通常は1時間ですが、30分の体験版です。

読書会2,000円(税込)
声診断体験3,000円(税込)

どちらか一つでもいいですし、
両方でも大丈夫です。

 

◎中島由美子先生の本で読書会◎

1月19日㈰10時~11時半

&声診断体験バージョン

今回は「愛され声の叶え方」

の読書会です。

 

お申し込み詳細希望の方はここをクリック


お申し込みお待ちしております。

 

 

手帳の使い方&マンダラ思考の深め方

 

マンダラの知恵を活用した手帳の使い方です。

 

 

 

 

 

 

 

==================

 

 

今年の手帳の表紙は

弥勒菩薩

【弥勒菩薩とは】

遠い未来、慈しみにより

生あるもの全てを救うという菩薩。

釈迦入滅後(仏陀の死後)56億7000万年後、兜率天(とそつてん:天界の一つ弥勒菩薩が、説法をしている)から地上に下り、釈迦にかわって衆生(生命のある全てのもの。迷いの世界にある生類をさす)を救済する。