ホットクックでつくるレシピをご紹介しています。
安東美紀子です

マクロビで、
梅ゴボウって定番のレシピとしてありますね。
これもホットクックでとても簡単にほったらかしで作れます。
本気のマクロビの方には、自動化かよ!つて怒られそうですが、
ごぼうは食物繊維が豊富だし、
何よりおいしい! ので、
土付きのゴボウを2本100円で見つけた時には、迷わず買っちゃいます。
工程や、レシピは、
何パターンか、これまで作ってきたんですが、
やっと、コレが簡単・シンプル・美味しい!というところに
落ち着いてきたのでご紹介しますね〜。
ごぼう2本、梅干し2個でつくります。
ごぼうは、皮をこそぎ過ぎないように洗って、
アルミホイルくしゅくしゅっとしたものでこするか、
私は、百均のグローブタイプの皮むきです。
鍋に入る長さに切り、(この時から斜め切りが便利)
ひたひたのお水で、
手動・混ぜなしで、13分
鍋はアクがついていたら、ざっと洗い、
ごぼうと、梅干し2個と大さじ1のお水を加えます。
今度は、混ぜありのコースを使いたいので、
1.6Lなら、1-19 2.4なら、キーマカレーコースあたりを使います。
これで、出来上がり!
ごぼうって、
食物繊維たっぷりだし、
滋味深い味?っていうのかしら?
女性には大人気ですよね。
事前につくっておいて、全く味落ちしないし、
数日はもつので、
お腹がすいたときにお菓子より、ごぼう!なんてヘルシー。
ぜひ作ってみてくださいね〜。
こんなレシピもご紹介しました