それぞれができることを、自分に他者に。

 

ども!家族連鎖クリア&ライフコーチあまみ悠です。 
 

 

 

正月2日目の朝は

ホテルでゆっくりモーニング。

 

 

 

新年は大地震や重大事故等々、

大変なニュースが次々と
飛び込んで来ましたね。


日本中がビックリしたと思います。


能登半島震災の
被害に遭われたみなさまへ
お見舞い申し上げます。
 

離れた地からでも

なにかできることはと思い

こちらに寄付させていただきました。

 

 

 

 

今後も余震などあったり
復旧作業などが続くと予想されますが

被災されたみなさんが
一刻も早く安全で穏やかな日常を
取り戻せるよう心から願っております。

 

 

 

 

 

(追加)

1月4日から石川県が義援金の受付をはじめました。

 

 

 

そして、

東日本大震災のときも

そうでしたが、

 

被災が起きると、 
テレビやニュースで 
繰り返し情報を浴びる

機会が増えるので 

そのままずっと

受け取っていると
思った以上に疲れてしまいます。 


それは心だけではありません。
脳も体もです。

 

 

私自身も東日本大震災の際には

心配で心配で気づけば

テレビやネットを3日見ていました。

 

不安がつのったことで

これはまずいと気づいて

やめましたが

 

それ以来揺れに敏感になりました。

 

震度1いかない揺れでも

察知するようになったのです。

 

1日夕方の能登地震の際も

そうでした。

 

いた場所で揺れは

計測されていなかったのですが

 

グラグラっと感じて

「地震じゃない?」と声に出しました。

 

 

当時のストレスから

過敏になってしまったのかも

しれません。

 

 

実際にストレス状態が続いたり

たまっていくと二次受傷といって

 

まるでその場にいたかのように

ダメージを受けてしまうことがあります。

 

 

特に私のメルマガや

ブログを読んでくださっている方は

感受性の豊かな方、

優しい方が多いと思うのです。

 

 

そうするとどうしても

自分のことのように

心を痛めてしんどくなったり

 

不安でどうしようもなくなる、

 

そんなことが

あるかもしれません泣

 

 

 





もしも、少しでも

そうかも...と思う方は

 

デジタルデトックスする、

深呼吸する、

散歩して気分転換するなど
 

セルフケアを心がけて

ほしいのです。

 

 

不安がつのるときは

 

暖かい毛布で身を包む、

 

お湯に浸かる、体をさする、

白湯を飲むなども

心を落ち着かせてくれます。

 

 

ともあれ

自分が元気でないと

他者を応援できません。

 

 

 

だから、

自分自身の土台を

強くしておくことは

とても大事ですよね。

 

 

さらに、

このような災害に対して

何もできないと

自分をどこかで責めてしまう方も

いらっしゃるかもしれません。

 

 

そんなときは、

被災地に向けて祈りましょう。

 

祈り方は自分に合って

いるものであれば

どんなことでも良いです。

 

1分間ただただ

黙祷するでもいいでしょう。

 

 

祈るといっても何がいいんだろう、

と思う方には

 

慈愛の瞑想

 

 

 

すべての命の幸せを願う

 

ロカ

サマスタ

スキノ

ババントゥ

 

というサンスクリット語の

有名なマントラを

唱えることをお勧めします。


 

祈りの効果は

実証されていますし


自らをも穏やかで安定した

マインドに導いてくれますよ気づき

 

 

 

 

 

すべての人が必要な助けを

得られますように。

 

 

そして、人生において

望まないけれど起こる逆境が

その人のレジリエンスを高め

命輝く力に変わっていきますように。

 

 

 

 

 

 

何かあってもくじけない、

立ち上がる、生き直す。

 

そんな心の強さ、

あったらいいですね。

 

そんな心の強さの土台は家庭です。

 

ベル子育て、人間関係、親とのこと。 

あれもこれも試したり学んだけれど、
やっぱりスッキリしない。


もしも、あなたがそう思うことがあるなら。


「家族連鎖」タイプ別診断
受けることで、
生きづらさの本当の理由を
知ることができます。

 

 

 自分を責めてしまう

自信が持てない

言いたいことが言えない

 

その生きづらさは

あなたのせいではありません。

 

 


所要時間は1分くらい。

まずはアドバイス付き
「家族連鎖」タイプ別診断を

やってみませんか?

 ▼  ▼  ▼  
 

家族連鎖