こんにちは!
ライフブリッジの堀岡です。
旅に出かけたとき、思い出づくりとして何かをコレクションするといった行動は昔からありましたよね。
では、今、外国人旅行者の間でブームなコレクションは何でしょう……
スタンプです!!
いわゆる神社やお寺でいただく御朱印集めも人気ですが、
もっと手軽に、しかもタダで楽しめるのが、
駅や空港、観光案内所や美術館などに置いてあるスタンプ集め
Japan, trip, travel, Eki stampといったキーワードで、YouTube動画を検索してみてください。
どの駅や施設に、どんなカワイイスタンプがあるかを紹介している動画がたくさんヒットします♪
実際、観光案内所を訪れる旅行者の口からは、
Stamp?
(スタンプある?)
とか、
Eki-stamp?
(駅スタンプある?)と尋ねてくる旅行者が後を絶ちません。
私が週末働く観光案内所でもスタンプを置いたところ、
分厚いノートを携えた外国人旅行者が、来るわ、来るわ……
先日は手づくりと思しきノートを携えたフランス人の女性がいらして、
「そのノート、自分でつくったの?」と聞いたら、
「私が日本に旅行に行くといったら、友達がつくってくれたの」だとか。
最近は、訪日客用の、英語の「駅スタンプノート」も販売されているようで、
それを求めて
Eki-stamp book?
(駅スタンプ用のノートはある?)
と尋ねてくる旅行者も……。
ちなみに、インバウンド客が多いエリアの書店には、
Travel Stamp Bookとして、
こんなスタンプ帳コーナーまで設けています。
こういったコレクション集めは、アジア人のほうが好きなのかな、と思っていたのですが、
欧米人の旅行者が多いのは意外でもあります。
うまく押せずに、Oh, no...とちょっと残念そうに顔を曇らせると
こっちまで悲しい気持ちになったり、
うまく押せて、パッと明るく顔を輝かせる旅行者には
つい、Perfect!! と一緒に喜んだり……
デジタルが旺盛な今の時代にあって、
紙のノートにスタンプを押して旅の思い出にするという、
なんともアナログな行為には
こちらまでほのぼの気分を感じさせられます♪