作業例のご紹介です
今回は洗面台がグラグラするので直して欲しいとのご依頼で行ってきました
拝見すると、左上部分はこんな風に割れていて・・・
右上部分もヒビが入って今にも取れてしまいそうです
いったん鏡部分をはずして、下地を見てみます
左側に下地が無いですね
洗面台そのものが寿命に近い感じもあったので、お客様と相談の上なるべく費用が掛からないように、既存の下地などを使用して固定する事に決定しました
上部はビスを何本か入れて固定できましたが、左側に下地がないので、横の木にビスで固定します
狭い箇所にはこんな工具で穴あけ&ビス打ちをします
右側部分も新しく下地にビスを打ち込んで固定完了です
新しい洗面台に交換するまでの応急処置ですが、なかなか頑丈に固定できました
洗面台の固定中、最初に拝見した時から気になっていましたが、なぜか洗面台の電気配線を抜いて束ねておられたので、もしかして照明が点かないんですか?と聞いてみると、壊れてて暗いんですという答えでした
予想どおりだったので、ついでに照明を外して配線などチェックしてみます
外してみると、グロー球の取り付け部分がぶら下がった状態で、グロー球もユルユルの状態でした
元の場所に固定して、グロー球を締め直し、絶縁テープも剥がれていたので巻き直しておきました
照明のスイッチをONにしてみると、無事に照明が復活しました
まさか直ると思っておられなかったようで、洗面台の固定より喜んでおられました
さらについでで、洗面台横の棚を自作されたようですが、グラグラですぐに落ちてしまうので、ビスで補強しておきました
工具を置いても落ちない頑丈な棚に生まれ変わりました
今回の洗面台のコンセントにも使用しましたが、100Vの電気がちゃんと来ているか確認するために、こんな自作道具を工具入れに入れています
テスターなどで確認するより早くて、お客様も分かりやすいですよね
コンセント確認用と天井のシーリングライト確認用です
簡単な自作品ですが、こんな道具が 「より早く、より丁寧」 な仕事に結びつくと思います
便利屋は依頼された仕事よりもついで作業のほうが多い気もしますね
高槻市のT様、ついで作業に大喜びの連続で嬉しかったですが、洗面台もちゃんと固定されてますからね
交換が必要になる時まで、大事に使ってあげてください
どうしても交換が必要になった時にはライフレスキューへのご依頼お待ちしております
またどんな事でもご相談
くださいね
◆ 便利屋のブログランキングに参加しています
ぜひクリックをお願いします
インスタやってます
仕事以外の記事も載せてますので、お気軽にフォローしてくださいね
作業費用は こちらの料金表ページ
をご覧ください
お得なポッキリ料金一覧表も掲載してます
お見積りもお気軽にお電話またはメールくださいね
『こんなこと頼めるのかなぁ?』とお悩み中のあなた
まずはお気軽にご相談ください
土日祝や営業時間外は留守番電話に録音いただければ折り返しご連絡します
作業員への直通電話 「080-4244-9119」 にご連絡くださいね
※長時間の作業中は着信が多いとなかなか折り返しできませんが、留守番電話に内容を録音いただければ、優先的に連絡しますのでご協力お願いします
簡単な作業から専門技術が必要な作業まで、どんなことでも出来る限りサポートさせていただきます
※基本的には先にお見積り後、時間に関係なく納得いただいた料金で作業します
どれくらいかかるのかな?と思われたら気軽にお問い合わせ
くださいね
出張料金は地域によって異なりますが、茨木市内は1000円でご自宅まで伺います
※ 各地域の出張料金はこちらのページ
をご覧ください
※ 技術料や資材購入費用、処分費用などは別途追加になります
※ 駐車スペースがなく、どうしても駐車場に停める必要がある場合には駐車場代を実費だけお願いします
【大阪・茨木の便利屋 ライフレスキュー】
生活の “困ったこと” を全力でサポートします!
どんなことでもお気軽にご相談ください♪
ホームページはコチラです
自分も所属しています三島分団のホームページ
はライフレスキューがボランティアで制作・保守しています