この間の三連休




朝活でクレープ作りインスタライブがありましたニコニコ









前の晩から、仕込みを開始して



朝7時に軽やかな姿で現れた先生と、どんな家住んどんじゃい?というステキなキッチン



しゃべるガスコンロさんも色々ライブに参加してくださり



タニ友のみなさんと、インスタライブのコメント欄に集って



タニタ体操終わって20日くらい経つのかな…軽くクラス会のような懐かしさも相まって




クレープを焼きました。




ええ、スクワットしながら。


先生の焼くクレープは、オートミールなのですよ〜。



食物繊維、タンパク質豊富ラブ



オートミールってドロッドロに溶かしたのをお粥?スープ?みたいに食べる印象しかなくて、今まで買ったことすらなかったので、まさに2021年の新たな成長です。


いかがでしょう?こちら焼いてる動画↓







ペリッと裏返して、待つことしばし。この間スクワット。





焼き上がりはかなり丈夫。弾力のある感じです。







朝7時からのクレープ作りで、7時半には焼き上がったものの


そこから結果的に二度寝をしてしまったので、食べる直前にフライパンで温め直してブランチナイフとフォーク



我が家のトッピングは


バナナ、餡子、イチゴのコンフィチュール、はちみつ、ミックスナッツとレーズン、タマネギスライス、ツナ缶、サバ缶。


お好みで塩胡椒やマヨネーズ、バター等の調味料。





おススメはサバ缶!


日頃からサバ缶の水煮はストックしてるのですが



インパクトがあるお味なのでなかなか使うタイミングが無かったのだけど



サバ缶にタマネギスライス、そこに黒胡椒をかけてクレープをいただくとまあ絶品!!




折りしも再び緊急事態宣言が発出され



我が家も色々影響が出ているため、在宅ワークが増えるのもあり



オートミールクレープは、健康的なステイホームご飯のひとつになりそうです。





それにしても、隙間時間でスクワットって…



やっぱりタニタ式体づくりはドSでドM





健康って、この体ありき。



積み重ねですねグー





ルンルンおしらせルンルン






さいたま市セッション 再開いたします!




リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Lieto BodyTalk Room


米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆