磯崎新と私 | ジャンクの女王

ジャンクの女王

ジャンク不動産(ワケ有りボロ物件)とかジャンクな車が好きです。
尚、このブログをパクって無断掲載された方には掲載記事一つにつき3万円/日を過去に遡及して請求させていただきます。支払いは月末締めで遅れた場合は年利14.6%の延滞金も請求いたします。

 大袈裟なタイトルですが 別に私と磯崎新さんとの間には何の関係も接点も無いですからね 単に私のアート活動に影響を与えていただいただけですから

 

 タイトル詐欺っぽいブログですけどクリックを

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 先日 関西在住の大家さんが長崎の物件に行く途中で 私の家に寄って行きました いつも神戸から新門司港まではフェリーで移動するので うちが丁度通り道なんですね 今までに何度も来ています

 先週初めの電話では 木曜日の朝に着くので寄ります って話だったのに 私が「あ〜 また木曜日ですか 以前もお連れしようと思っていた飲食店の休業日なんですよ」って言ったら 翌日に また電話がかかってきて やっぱり金曜日にします って うん美味しい食事をしてから長崎まで車を走らせた方が良いですもんねww

 

 金曜日の朝 フェリーは朝7時に港に到着したそうですが 流石に私には早すぎるので少し時間潰してもらって朝9時に うちのマンションに来ました

 シトロエンのC5ツアラーに 物件改装用の資材を満載して来ました せっかくなので うちのシトロエンC 2と並べてみました だいぶ大きさに違いはあるものの 両方ともエンジンは1600ccです

 うちのC 2はマニュアルシフトのスポーツタイプだから大きなエンジンで C5ツアラーは最近の小排気量でターボ付きのエンジンですね

 うちのC2は車齢が18年なのに最近やっと走行距離が28000kmになったところですが 今回オークションで安く入手したC5ツアラーは なんと走行14万kmだそうです(うちの5倍!)

 

 とりあえず うちからはジャガーSタイプで(シトロエンでは3人乗るのはキツいからね)美味しい刺身を食べるために「うどん屋」さんに移動しました

 私らは いつも通っている「うどん屋」さんですが ここは店主が船を持っているために いつも魚市場に寄ってきて 新鮮な「生マグロの刺身」を食べさせてくれるのですよ

 まあ 今日はグルメブログでは無いので 美味しい出汁の効いたうどんとか 生で香りの高いマグロの刺身の話は置いておいてww

 

  食後には 二人で近所の北九州市立美術館に向かいました まあ私も何回も出展させてもらっている馴染み深い場所なんですが 今回は建築家の磯崎新の展覧会をやっているので行きたかったんですよ

 北九州美術館の建物は磯崎新の設計でして なかなか良い建物だと思っていますよ 館内のデザインも素敵なんです

 玄関ホールの吹き抜けも良いし 階段の踊り場には

 青木野枝さんの作品が設置されています 以前 私が小豆島に作品設置しているところに見学に行った時は作業の手を止めて 色々と説明していただきましたっけ

 

 そしてアネックス(新館)まで行って 昔 私が作品を設置して 傷めた床材を再確認したりww

 今までに数回 私の作品を展示した美術館の中で一番好きな場所にも行きました

 ここが好きなんですよねえ 私は この場所に憧れて 美術作品を作るようになったと言っても過言では無いかも

 

 一通り展覧会と美術館内部を見た後は 建物の中にある喫茶室「ミュゼ」へ ここは八幡の「千草ホテル」が運営している喫茶室なので ケーキが美味しい そして眺めも良いんです

 美術館の前庭には四季桜が咲いていました そして北九州市の中心部高台にあるので 市街地や海を一望できます 先ほど マグロの刺身とかヤリイカの天ぷら等を食べたので お腹いっぱいでした そこで1個のケーキを半分にして(お腹いっぱいでもケーキならばww)コーヒーと共に食べて来ました

 

 ここで 関西からの大家さんは 長崎の物件に向けてシトロエンで高速快適移動の旅に 私は確定申告の領収書整理の作業に...

 一応 建築家の展覧会なので不動産賃貸業の経費で落ちるよね?なんてセコイ事を考えている私ですがクリックもお願いね

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 さて 今日は雪の中を博多まで移動せねば 車じゃなくって新幹線で移動だよ