「ヨーロッパの幻想美術」を眺めながら・・・! | マンボウのブログ

マンボウのブログ

フラヌールの視界から、さまざまな事象に遊ぶ

このところ、気になる画家の画集やら書物を渉猟していて、こんな本に出会った。チョキ

 

 

   本海野弘:解説・監修「ヨーロッパの幻想美術---世紀末デカダンスとファム・ファタールたち---」

                                            (パイ インターナショナル 2017)

 

ヨーロッパの幻想美術 世紀末デカダンスとファム・ファタール(宿命の女)たち

 

メモ闇と驚異、夢と幻がゆらめく幻想美術の世界

現在も世界中で根強く愛される幻想美術の世界とはどのように成り立ち、広まっていったのか。本書は、世紀末からシュルレアリスムまでの主要作家とともにその歴史を紐解き、幻想美術の世界に登場するファム・ファタール(宿命の女)たちをテーマに、図像学(イコノロジー)の視点でもりだくさんの図版を紹介します(出版社の案内から)。

 

この書物を手に取ってみて、ページを繰っていたら目くるめく眩暈のような衝動に襲われた。びっくり

 

<目次>は、こういうラインアップになっている。

 

   序文 世紀末デカダンスの夜の美術館

 

   第1章 象徴主義のヨーロッパ周遊

   第2章 デカダンス・モダン もう1つの世紀末

   第3章 世紀末幻想のイコノロジー

 

大きな章立ては、こんな具合だけど、小さな章立てはさらに詳しくて・・・右差し

 

いて座「ヨーロッパ周遊」では、

     *フランス象徴派

     *ベルギー象徴派

     *ラファエル前派

     *ドイツ象徴派

     *ウィーン分離派

     *その他の象徴派

 

いて座「もう1つの世紀末」では、

     1 アール・ヌーヴォー、アール・デコと象徴派

     2 世紀末とエロス

     3 挿絵と世紀末デカダンス

     4 シュルレアリスム---世紀末デカダンスの復権

 

いて座「イコノロジー」では、

     1 <心×サディズム> 怖い女

     2 <身体×サディズム> 誘惑する女

     3 <身体×マゾヒズム> 虐げられる女、裸体をさらす女

     4 <心×マゾヒズム> 眠る女、傷める女、死せる女

 

という具合に展開するのだ!びっくり

 

 

400ページにわたって、多くの図版が紹介されていて、この書物でまさに「ヨーロッパの幻想美術」が体験できるわ・・・ウインク

 

 

興味深いのは、コラム<世紀末を彩る群像 ファム・ファタール>として、取り上げられている女性たちだ。

 

   1 メアリー・シェリー 怪物をつくり出した女

   2 アルマ・マーラー 芸術家の女狩人

   3 コジマ・ワーグナー ワーグナー・カルトの女祭司

   4 ルー・サロメ 天才キラーの女

   5 モード・ゴン 美しき革命戦士

   6 フリーダ・ロレンス チャタレイ夫人のモデル

 

このラインアップを見ただけで、身体中に怖気が振るうなあ・・・ニヤリ

アルマやコジマは、音楽界ではマーラー、ワーグナーの世界の表裏に出没する!ルンルン

 

 

いろんなテーマが混在していて、一口には纏め切れない。

この中から、私なりに絞った記事を次回以降に紹介してみたい!OK

面白いのは第3章のカテゴリー分けにある。。。グラサン

 

 

 

「ヨーロッパの幻想美術 画像」の画像検索結果  「ヨーロッパの幻想美術 画像」の画像検索結果