ザ・ハウスさんのまじめな家づくりセミナー
ザ・ハウスさんのセミナー講師、
一昨年(→*** )
昨年(→*** )に引き続き
今年もお声をかけていただきましたm(_ _ )m
なんだかあっという間に時間が過ぎて
知らない間に(←うっかり忘れてただけ)
ザ・ハウスさんのホームページでは
告知が始まっていたようです![]()
3月12日(土)です!!
申込フォームはこちら → ***
今回のセミナーもテーマは「参加型」、
昨年好評だったワークショップあり!
日頃、お客さまと打合せし~
現場に足を運び~
工場や職人さんとアレコレ~
実際に日々オーダーキッチンをつくっている
リブコンテンツならではの
楽しいセミナーになると思います(^-^)
年度末のお忙しい時期ではありますが
お時間のある方
ぜひぜひご参加ください♪
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【まじめな家づくりセミナー(第153回)】
オーダーキッチンのあれこれ ~毎日を豊かに暮らすために~
---------------------------------------------
日 時 2011年3月12日(土) 13:30~16:15
場 所 INAX:GINZA(東京) 8Fセミナールーム
講 師 田原由紀子(リブコンテンツ代表)
定 員 30名
参加費 無料
* お申込は、ザ・ハウスHP お申込フォームから →***
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
いつもご訪問ありがとうございます。
よろしければ
↑ポチッと押してください。
【最高のリフォームをデザインする方法】が発売
久しぶりに
硬めの本に載りました。
【最高のリフォームをデザインする方法】
最高・・・タイトルすごいです。
こちらです
↓
- 最高のリフォ-ムをデザインする方法 (エクスナレッジムック)
- ¥3,360
- Amazon.co.jp
リフォームの際の
キッチン、家具の設計ポイントについて
執筆させていただきました。
(3ページだけ)
設計者向けの専門誌なので
カラー写真ゼロ、
図面やデータ満載の誌面、
読んでて楽しい本ではないですが、
凄腕設計者(私以外?)たちが
ノウハウを惜しみなく提供していて
とてもとても勉強になります!!
弊社の研修用教科書にしよう!
あ、研修なんて
してないんだった・・・(^_^;)
みんな、
自主的に読んでね!
いつもご訪問ありがとうございます。
よろしければ
↑ポチッと押してください。
3月31日までキャンペーン中!
いつもお世話になっている
インテリアエディターのVIV STUDIOさん(→*** )が
おいしい楽しいサイトをオープンされました♪
その名も
Delicious Dining Club ~ デリシャスダイニングクラブ
とびきりおいしいレシピを
季節ごとに紹介するこのサイト、
今月初めにプレオープンし
現在、会員募集中です!
レシピはどれも
食いしん坊の(失礼
)VIVさんが
実際に作って食べて
おいし~い!
と、うなったものばかりだそう。
そのうちいくつかは
私も試食済み・・・というかごちそうになりました(^o^;)
めちゃくちゃおいしいです~![]()
おいしいもの大好き!
お料理、つくるのも食べるのも大好き!
というかた、
ぜひこちらを(→*** )のぞいてみてください(^-^)/
3月31日までに会員登録すると
いろいろお得な特典がついてくるみたいです。
上の写真は
特典のひとつ、
とってもステキなポストカードのプレゼント。
こちらは先着100名様なのですが
続々と会員登録が集まっているらしいので
「ステキ!」
と思ったかた、お急ぎください~(^-^)/
ちなみに
会員第2号!の私。
タッチの差で第1号を逃しました・・・残念。
いつもご訪問ありがとうございます。
よろしければ
↑ポチッと押してください。
プラスワンリビング実例大賞、原稿校正中♪
以前、こちらの記事で(→*** )
審査会の様子をお伝えしていた
プラスワンリビング実例大賞
先週、編集部から校正が届きました。
審査会は秋口11月。
そのときは
「ずいぶん先の話だな~」
と思っていましたが
発売までもうあとひと月足らず・・・早いな。。。(焦)
送られてきたのは
グランプリ、準グランプリのお宅。
応募の写真のときに期待していた通り
どちらのお宅もかなりの完成度。
いやあ、本当にすごいな~
そしてもう1件送られてきたのは
審査員賞のお宅。
その名も「田原由紀子賞」 ←自分で書いてて恥ずかしい![]()
こちらのお宅は
「完成度」ではなく
住まいに対する思い、パワーがすばらしいな、と思って
賞に押してみたのです。
インテリアにこだわるのって
けっこうパワーが必要だったりします。
こんな仕事の私も
実は、OL(?)の頃のほうが
今よりヒマだったせいか
住まいにかけるパワーがありました。
でも
自分の大好きな、
ここちよいと思えるモノたちに囲まれて暮らすのって
忙しいときこそ
とても大切なことなんですよね。
来週から(今日からでなく?)
またがんばろう!
少しずつできる範囲で・・・
いつもご訪問ありがとうございます。
よろしければ
↑ポチッと押してください。
綱渡り1週間
いつも「今日中!」の仕事に追われ
綱渡りの毎日を送っている私。
いつなんどき
保育園から呼び出しがかかるかもしれない
ワーキングマザーとしては
「失格
」な仕事ぶりなのですが
そんななかでも
今週は一段とシビレる週となりそうです。
年度末の現場ラッシュの段取りや
打合せもさることながら
月末の税務申告を控えて
会計DATA入力も佳境(←ホントは1月中
)
「あ~アレもしてコレもして~~~」
と思っていたら
先週土曜日からムスメが・・・
みず・ぼう・そう
水・疱・瘡
ガ~ン
一週間は登園自粛。
ど、どうしよう。
急いでパパ、母と予定調整&ローテーション確認。
持ち帰り仕事で夜な夜な作業中。
なんとか滞りなく
一週間を送れそうです。
本当に
家族の協力無しには
乗り切れません、ありがたや。。。。
ところで当の本人はものすごく・・・
元・気 
(写真、発症後です。)
熱もないし
なぜかいつもよりハイテンション。
水疱瘡って
こんなに元気な病気でしたっけ。
何はともあれ
今週もがんばって乗り切るぞ!
いつもご訪問ありがとうございます。
よろしければ
↑ポチッと押してください。






