歌のちから@チャリティコンサート
本当に素晴らしいコンサートとなりました。
スタッフの皆さん、
出演者の皆さん、
そしていらしてくださった
全ての皆さんのおかげです。
こんな素敵なプロジェクトに
関わることができて光栄です。
本当にありがとうございました。
写真のお二人は
福島出身のオペラ歌手のかた。(プロフィールはこちらに→*** )
ご家族やご親戚が被災されたり
ご実家(農家)が風評被害で
大変な思いをされていたり。
毎年恒例、お正月料理の買い出しに行く港町が
わずか2ヶ月後に津波にのまれて
一瞬にして無くなってしまったという・・・
そんなお話を織り交ぜながら
時おり涙ぐみながらも
とびきりの笑顔で
唄ってくださいました。
アンコールでは
「故郷(ふるさと)」
をアカペラで熱唱。
口ずさむ方、なかには号泣される方も
(もちろん私も鼻水ズルズル・・・)
裏で聞いていても
身体が震えるくらい
感動しました。
歌の力って本当にすごい!!
コンサートの感動について
y/modeさんも
さっそく記事にしてくださっています!→***
そうそう、
y/modeさんのフォトカード(→*** )、
こちらも大感動でした!
こちらのご報告も
またあらためて・・・
いつもご訪問ありがとうございます。
よろしければ
↑ポチッと押してください
SGさんのお宅のオーダーキッチン-3
昨日は
SGさんのお宅のキッチン工事の日でした。
デッキからの海の写真を撮ったのに
うまく撮れてなくて残念![]()
上の写真は
ステンレスカウンターの上に
布団を敷いている
石を載せているところです。
50mmも厚みがあるので
100kg近くあるそうですよ。
ステンレスの上に石・・・?
オーダーキッチンならではの
(ちょっと変わった?)機能とデザイン。
石、ステンレス、無垢の木、
それぞれ力のある素材が
うまく溶け合って
かっこいいキッチンになりそうです。
来週には完成形が
お伝えできると思います♪
今日はいよいよチャリティコンサート♪
よりによって火~木曜日の3日間
現場で外出しっぱなしの私は
準備にあたふたしておりましたが、
何とか無事に開催できそうです。
みなさま
お気をつけてお越しください(^-^)/
いつもご訪問ありがとうございます。
よろしければ
↑ポチッと押してください
MUさんのお宅のオーダーキッチン-5
MUさんのお宅のキッチンが完成し
今日、お引渡しに行ってまいりました。
コンロの前にだけ壁のある
対面のペニンシュラ(半島)型オープンキッチンです。
MUさんのキッチンの特徴は
なんといってもこの
モザイクタイルのカウンター。
うすいグレーが
なんともいえないアクセントに。
そしてシンクも真っ白をセレクトしました。
タイルカウンターにしっくりなじみます。
水栓も
タイルに合わせてクラシックなデザインを。
ツマミがすごくかわいいのですよ、
アップで撮ればよかった・・・
オープン棚、いろいろ飾ってくれると
うれしいです(^-^)
震災の影響もあり、
少し工事が遅れましたが
ようやくお引越し。
MUさんらしいナチュラルなお家で
素敵な暮らしがはじまりますね♪
いつもご訪問ありがとうございます。
よろしければ
↑ポチッと押してください
お花見、まだ間に合いそう♪@新宿御苑
先週末、
久しぶりに新宿御苑に行ってきました。
もう近所の桜は散っていたので
お花見はあきらめていたのですが
「お~まだ咲いてる!十分だわっ♪」
いろいろな種類の桜があるから
まだこれから、という感じの木もありましたよ。
ソメイヨシノは葉桜気味だったけど
それでもけっこう楽しめました。
広場の中央にある
銀杏の大木。
赤ちゃんみたいな葉っぱが出ていて
かわいかったです(^-^)
「花より団子」
ならぬ
「花よりカメ」
池のカメに夢中で
橋の上に30分以上滞在・・・
親はちょっと疲れましたが・・・(^_^;)
いつもご訪問ありがとうございます。
よろしければ
↑ポチッと押してください
満員御礼♪
(写真はコンサート会場 「ザ・ブーケ」さんからお借りしています)
何度かお知らせしていた
チャリティコンサート(→*** )が
いよいよ今週金曜日に迫ってきました。
おかげさまで先週金曜日に
どの回も満席に!
週末に
お誘いしていたかた何人かから
「まだ空いてますか?」
とご連絡が入りましたが
泣く泣くお断りすることに・・・
申し訳ありませんm(_ _ )m
ですが、
このプロジェクトは
一回きりではありません。
これからも
いろいろな形で
ずっと続けていこうと思っていますので
またぜひ、お声をかけさせていただきます!
コンサートやバザーの詳細は
こちらのブログ→希望の輪プロジェクト
にUPされていますので、
ぜひご覧ください♪
いつもご訪問ありがとうございます。
よろしければ
↑ポチッと押してください







