第十二回 Leverage Meeting

Location:
1600 E Olive Way Seattle, WA 98102-5613 


Date:
Jan 19, 2013 10:00a.m. to 1:00p.m.




私事ですが心理学に通じる書籍を探しています。
「これはオススメ!」という本を知っている方ぜひ教えて下さい。


Tatsuya.Am


みなさん、こんにちは。

先程、11回目のMeetingが終了したので、速報させていただきます。

本日はShohei が体調不良、Ken がSnowboardのため、3人でのMeetingとなりました。






Masakuni.  A



武器としての決断思考:瀧本哲史



 



続き



漠然とした問題を具体的に考える



 



1 テーマはOOするかいなかにする→頭をディベート思考にする 頭の中でNarrow
Down
する 



 



2 問題を小分け考える →問題を細かく分けて1つずつ処理していく 



 



3同時に複数考えることの習慣化 -例)サッカー日本代表の強化策 複数用意 (育成方法 運営方針 協会の運営法 。。。。)これらを順位付け →結論を出す



 



4どうでもいいことに時間を割くな→タイムコストへの意識



 



FeedBack



Topicに例があって良かった



構成も良かった
英語が多い
 



 



 



Tatsuya.  A



心を上手に操作する方法:トルステンハーフェナー



 



うそを見破る方法―最後に話します



 



 



A 質問の仕方



 



1 Leading Question→相手を導く質問



2 Closed QuestionYes Noの質問



3 Open Question→5W1Hの質問(相手に答えを言わせる)



4 二者択一の質問



 



適切な質問をする人が答えを引き出せる



 



B 顔の表情から引き出す



感情と表情は関連



 



1 驚き 目と口が開く 



2 恐怖 口が横に広がる



3 悲しみ 下向く



4 憤り 眉間にしわ 食いしばる



5 嫌悪 眉間にしわ



6 軽蔑 顎出る 見下す



7 喜び にこやか 目尻にしわ 口角上がる



 



 



 うそを見破る方法



 



1 非言語コミュニケーション(特徴的なしぐさの観察)



まばたきの頻度→増す(緊張時も) 



目線→そらさない(弱みを隠すため) 



自分の体を触る→自信がない



 



2 言葉の強調の観察 



-思考と行動の同時進行している



逆から話をさせる→話がこんがらがる、スピード上がる&Tone上がる、細かい話をしない、簡潔に話す、代名詞を使わない(漠然としている)



 



3  身体からのシグナル



自分たちで見分けることは難しい



-脈拍(嘘発見器)-あまり役立たない 



 



 



見抜けるうそ 80% 



 



 



FeedBack



構成良かった。



Body Languageが良かった。



 



 



Rei. N



君は、世界を迎え撃つ準備ができているか?:田村耕太郎



 



日本が世界で戦っていくために何が必要か



準備の話



どう行動するか



準備の仕方



 



行動原則



 



日本人は多様性が少ない



              認められない



              もっとぶれていくべき 受け入れていこう



例)DNAベイスターズ



              オークション→ゲーム



              失敗から人は学んでいく



             



人間関係



              家族を一番大切に。



              最後に助けてくれる人たち



              親友を大切に。



例)1週間とめてくれる友達50人→50週間泊まれる。



 



プレゼンの重要性



              プレゼンは世界で戦う上で重要なもの



             



 



準備の仕方



 



知識の重要性



              例)科学、教養



                英語は持続的に学んでいこう(世界の七割を占めている)



 



古典を読んでみよう



              歴史的に語りつかれていて普遍のことがある



              自分の国、世界の国の歴史を学ぶ



 



生活について



              健康でいましょう 体調を崩すと時間がもったいない



              その日テストだったら?重要なプレゼンだったら?



              適度な運動が大切



             



            朝方の生活をしよう



            海外の家族の生活を見習う



 人間関係



              自分と相手がプラスになれるように win win



              しかし最初はひたすら与える give give



Feed back



              テンポが良かった。



              色々な本と内容がかぶっていた。



今日から僕のCollegeでは3連休です。

土曜日朝はいいスタートが切れたと思いますので、これからも充実させていきましょう!


それではみなさん、風邪にはくれぐれも気をつけて。


Rei







メンバー全員の学校生活が始まって2週間が経ちましたが、みなさんどうお過ごしですか?

まだまだ寒い日が続いていますが、最近のSeattleは太陽が見える日も増えてきました。


噂によるとメンバーの数人が体調を崩したそうですが、みなさんも体調管理はしっかりして、風邪などに気をつけてお過ごしください!

私はというと、元々体は丈夫なのですが、最近は 手洗いうがい 早寝早起 しっかり栄養を取る 運動をする ・・・・などなどして生活してますし、リズムが最近とてもいいので、体調はばっちりです! 





さてさて、Leverage Meeting 11th ですが、定番のStar Backsでよろしくお願いします。


Location: 1600 E Olive Way Seattle, WA 981025613 

Date: Jan 19th 2013 8:00AM(10:00AM)~1:00PM



Happy Friday!


Rei



記念すべき第10回レバレッジが開催されました!

最近冷えまくっているシアトルですが、みんな朝から集合お疲れさまです。

さて今日は。。。











和田翔平


人生を変える80対20の法則


続編


前回の復習


すべてのうち20%か成功で80は失敗


20対80というのは普遍的で


いろんな行動、結果にあてはめることが可能。


基礎がなっていないとわからない難しい本


商品管理の会社のうっている20の商品の利益が会社の利益の80をしめている


20%の事だけをするようにしたが失敗した


均衡していないと儲からない


会社にはできない人がいてもいい


コンピューターに関して


PC userの時間がつかっているのはPCの性能の20しか使っていない


お客さんに対するニーズによって性能を変えて行く。


お客さんの望んでいる事を考えてやる。


従業員のうち20が80の利益をだしている


どこにお金をかけていくか自然にわかってくる。


最小限で最大限の利益を得る


不均衡を維持しつついらないとこは切る


常に20 80を頭にいれておこう。


simple is beautiful


物事をシンプルに


big is beautiful


大きい事はいい


物事のプログラムを組む際、


大きい会社ほど管理は難しい


でも社長か管理職の人がシンプルに指示していったらいい


どんどんシンプルにしていくことで効率化をはかる


複雑になるほどでメリットは増える


主観的にいくより客観的にみよう


単純は力なり。


Feedback


ちょっと難しい


ビジネスパーソンむけなので僕たちむけの本ではないかもしれない




直居黎


君たちは世界を迎え撃つ準備はできているか by 田村耕太郎


作者がとても高学歴でハーバードとかで勉強していた


世界と日本の今


今の日本は昔より影響力がへっている


人口が世界の1%になる


経済的には2%


世界と協力していかなければならない+活躍できる人間に鳴る


新興国が今きている


最悪を想定して最善を願う


最悪のじゅんびをしているとその時におちついていれる


原発もリスクマネージメントしなきゃいけない


昔はインドと中国が世界をまわしていた


リバースイノベーション インド


小さい事を大きくする


医療


心臓バイパス


それに特化した病院をつくって機器の稼働率を上げて値段を下げる


医者の技術もあがるしコストも下がる


日本人としてこれから頭に入れておくべき4つの事



1考え抜く事


他人との差別化



2感性をつける


インドでは左脳を使う事しかしていないが日本は右脳を使う事がおおいので感性が豊



3心に悪魔の代理人をおく


いつも反対の事を言う代理人を頭にいれておく


デメリットとメリットとを戦わせた上で決断する



4タイムコストの大切さ


時間の価値を考える


Feedback


少子高齢化の中で自ら世界のリーダーになるには英語が必要だと思ったby Ken


リバースイノベーションについての説明がわかりにくかった。




三浦拳


星の商人 by 犬飼ターボ


初参加


親から本を読めといわれていたが読んでなかったけれども1週間前から少し考えを変えて読み始めるようになった


ストーリー


商人を目指す2人の物語


性格が正反対


大商人にアドバイスをききにいった


紙をもらった


他の成功は己の成功


二人の考えの食い違い


誰かを手伝う事を片方がした


手伝ったがありがとうの一言も報酬がなくていやなおもいをした


おじいさんを助けた際は報酬をもらった


自分の成功につながる人間を選ぶ


成功にふさわしい人間を選ぶ


報酬をくれたおじいさんに弟子入りすることになった


人の成功を手伝う事はどういうことか聞いた


自分の商売を広げたいと話した


紙にその者の成功をしろという言葉がうかんだ


コミュニケーション能力を活かしたいと思った


おじいさんは目利きの能力には自信があった


得意な事をのばす


人の成功を手伝うときに学習が加速する


それぞれの人間の得意分野を組み合わせた時にとても大きな利益がうまれる


自分の為に人の成功を手伝う事がいいと思った。




Feedback


アウトプットをしきれていない。


80 20の法則を使って相手のニーズに答えた話をしよう


英語のエッセイみたいに最初の結論をいってから話を始めたら伝わりやすくなる。






雨森正訓




武器としての決断思考 瀧本哲史


先週は「武器としての交渉力」


時代も変化してるし、昔みたいに過去のモデルのマネをする事は難しくなってきた。


何かを目指したいと思ったときの固定観念的なモデルを目指す事はなくなってきた。


これからは、自分で意思決定をしていくという事が大切であるという事を言っている本である。


大事になることはディベートである。


討論とか、議論をする事である。


論点について意思決定をするには


肯定派と否定派をつくる。


ランダムで派閥を分ける。


嫌でも、否定派に入った人は、別の観点から考える必要がある。


頭の中で、客観的にみて、否定の部分を考えて観る必要もある。


自分が予想していた事といざしてみて、違う部分がある。


先に短所となる部分、長所となる部分両方を考えて結論を導き出す事ができる。


現代は資格などを持っていても、ありふれている資格を持っていても置き換えれる人間がいれば、不必要になって行く。


つまり、持っている資格+α自分なりの考えをおりこんで、自分がオンリーワンの人間になる事が大切である。


他人との差別化をはかる必要がある。


エキスパートではなくプロフェッショナルに




Feedback


読んでて、いろんな本が同じ事を言っている。


exアメリカに来て英語を喋れるだけではなく、その他ができるようにならなければならない。


結論下手。



今日はこんな感じでした。


また来週も頑張りましょう!では



こんにちは、たつやです。
今日はTOEFLという4年制大学に編入するために必要なテストを受けに、
シアトルの外まで出ていたのでLeverage Meetingに参加できませんでした。
しかし、継続は力なりということでバスの中で一人Leverageしていました。
その報告を今回はさせて頂きます。


心を上手に操作する方法:Thorsten Havener 福原美穂子[訳]

-----------------------------------------------------------------------------------
社会的証明の原理


もし道ばたや電車の中で見ず知らずの人が突然倒れたら、
もし路地裏や物陰で誰かが暴力を受けているのを目撃したら、あなたはどうしますか。
多くの人は見て見ぬ振りをするでしょう。
これは前回お話した社会的証明の原理が働くためであり、
周りに居る人間が多ければ多いほど行動を起こそうという人は少なくなります。

しかし行動に移せないからあの人は薄情だとか思いやりがないという訳ではありません。
では一体何が「助ける」という行動を思いとどまらせるのでしょうか。
それは自分だけが動いても何も変わらないという自信のなさです。

もしあなたが外でトラブルに巻き込まれた場合、
ただ周りに助けを求めても意味ないでしょう。
そんなときは周りにいる人の中から一人だけに話しかけましょう。
相手は責任を感じ動いてくれると思います。
例えば、僕は普通救命講習の資格を持っていますが、
人が突然意識を失ってしまった場合、僕は周りから
「救急車を呼ぶ人」「AEDを探してくる人」を指名します。
そうすることにより
「誰かがやってくれるだろう」

ではなく
「自分が動かなくてはいけない」
という心理が働くからです。


-----------------------------------------------------------------------------------
ウォーレン•ハーディングの効果


世の中がいかに不公平に出来ているかを表してくれるのがこの
「*ただしイケメンに限る」という内容のウォーレン•ハーディングの効果。

人の外見は思っている以上に周りに影響を与えるものです。
身長が与える影響といえば例えば165cm以下の人は
背が高い人より能力が低く評価されがちだったり
身長が1cm高くなるごとに平均収入が0.6%多かったりします。

また西欧
諸国では、ひげを剃っている男性の方がひげを生やしている
男性よりも信頼があると言われています。
なぜならひげは清潔さに欠けていたり、抜け目のなさ、腹黒さを連想させるからです。


不公平極まりない効果ですが結局どれだけ影響力があるかというのが真実の基準となります。
外見に惑わされないためにも一度一歩下がって、そういう効果があるということを思い出して下さい。





読者を惹き付けることを意識して書いてみた今回のLeverage報告、楽しんで読んでもらえたでしょうか。
僕達から得たことを日々の生活に役立て、実践してもらえればと思います。


Tatsuya.Am

さぁレバレッジミーティングも遂に、

第10回目ですね!

初めのミーティングがもう懐かしく思えますが、今まで本を読んで、他のメンバーのプレゼンで聞いた事を少しでも自分の私生活に当てはめて実行できていますか???

偉そうにこうやってブログを書いてる自分はというと、、、

始める前よりかは、少しずつですが意識する事が変わってきたかなと思います!

ですがまだまだ知識も浅いし、プレゼンでもキレイな言葉で論理的にまとめあげられていないのでもっと向上心を持ってこれからやっていきたいなと考えています!


10回で満足せずまだまだこれからどんどん続けて行きましょう!


10回目ですが、もう定番になりました、そうOlive wayのスタバでまた朝8時から予約を取っているのでよろしくお願いします。


location:1600 E Olive Wy Seattle, WA 981025613 

date:jan 12th 2013 8:00am~1:00pm


最後に、


最近冷え込んでいるので、風邪をひかないように家に帰ったらうがい手洗いをしっかりして下さい!!!

健康第一!


では


Masakuni

新年初めてのLeverage Meetingでした。

今回の参加者は久しぶりの4人ということで、

たつや、翔平ともに、winter vacationを寂しく乗り切った者には

とてもうれしい会となりました!!!

SeattleのNew Yearについて、少し♡

今年は男どうしの新年となりました~~~(*´∇`*)

シアトルの有名な場所といえば、

スペースニードルです!



東京タワーほど大きく無く、地元のシンボルという感じです。

このスペースニードルの下に僕たちも行きました。

かなり大勢の人が集まっています。

何があるかというと

カウントダウン花火があります!


その様子がこちらです


かなりきれいで良いNew Yearを迎えれました!!

さて今回は9回目になったLeverage Meetingです。


今回も前回同様、スターバックスで行いました。

Masakuni Amenomori

武器としての交渉思考
瀧本哲史

なぜ、交渉について学ぶ必要があるのか?

時代変化につれて

【王様】と【家来】

のモデルがずっと続いている。

ex
先輩と後輩の関係性

しかし現在では通じなくなってきている

→人間の思考が論理的に考えるようになっている。
 理不尽な事に対しては発言する。

授業は先生のいったことに対して覚えた事をテストにする

これは一方通行の教育である。

しかし、ハーバード大学等の有名な大学は、教育方針が変わってきている。

答えの無い問題に対して、議論していく授業に変わってきている。

→一つの答えを求めるのではなく、最善策を探っていく

これはローマ時代からある考え方ではある。
しかし、この考えをしていくうちに争いが勃発する。

これを無くす為に「法」ができた。

現代の社会は【契約】と【合意】で成り立っている。

【最低限の自由】を作った後に、【個人の自由化】を作り出していく。

作者の意見として、若い人間が新たなルールを作っていくには、

若い人間同士の新たなルールを作る為には交渉力がひつようである。

来週からタイトルに記した【交渉力】についてお話ししていく。


フィードバック

例を出すのも事前に考える。
読み手の自分が欲する情報を聞き手に供給する訓練を積めばうまくなる。




Tatsuya Amanuma

心を上手に操作する方法
トルステンハーフェナー

【他人を操作する方法】
返報性の原理
譲歩の法則

催眠術で人を殺すことはできるか?
→YES

しかし危険である。

非道徳的な人が催眠術を使った場合危険である。
気をつけましょう。

物の見方を操作する
4つの視点から物を見れる
【客観的】
→一つ一つを個別にとらえる。勝者と敗者を個別にとらえる。
 人種差別等が起こる。

【主観的】
→自分を中心に物事を考える
 自分と相手の関係性が大切になってくる
 相手と意思が異なる場合問題がある。

【象徴的】
→夢を見ること。隠喩
 象徴的にものを見ることにより又異なる捉え方ができる。

【全体的】
→包括的。心と体の限界がない。客観的と正反対の物の見方。
 感情移入をして現実逃避をして、想像の中で物事をいいように働かせる。

心理操作の6つの原理

【返報性】の原理
→先手必勝。なにかをしてもらったら、返す必要があるという心理が働く。
 悪いことにも働く。逆も有効

【一貫性】
→人が一度決めたことを曲げるのには不快感を感じる。
 宗教を信仰してる人はまわりが何を言おうと耳を傾けない。
 相手がYesと言った後にNoというのには不快感を感じる

【社会的証明】
→みんなが言うから、間違いない。信憑性が高まる。
 自殺の報道があれば、自殺者の数が増える。

【好意】
→共通点があればあるほど。愛想よくして、好感度を高めると、更に効果が高まる。
 食事を誘ってその後に何かを頼む方が成功率が上がる。

【権威】
→完全になくなったわけではないが、自分よりステータスが高い人の言うことは聞く
 予想以上に影響力がある。
 
【希少性】
→珍しい名前の人は良くある名前の人より目立つ。
 人気のある生徒は教師がいい成績をつけやすい。
 
そして、【返報性の原理】から、【譲歩の法則】
先に良い方を伝えて、悪い方を伝えることにより、
【一貫性の原理】が働いて承諾を得やすくなる。


フィードバック
テンポよかった。実演したことによって、例を作りやすくなっていた◎


Rei Naoi

John Steinbeck
The Pearl

物語のプレゼンテーション
授業の課題 【humanity】→人権差別等

作者はノーベル賞受賞している。

一時期出版禁止になっていた。

主人公 妻 子供

サソリに刺される子供

大人なら生きれるが子供は危ない。

ドクターの所に行こう。
「金になるような物はないか?」

そんな物はなかった。

家に帰って金目の物を探した。

真珠を探す。真珠を見つけ出した。
今日はここまで。

感じたこと
情景描写がきれいな作者である。

フィードバック
課題を持ち込む場所ではない。
ヒューマニティの授業なら、その意味を持っているのかどうか?


Shohei Wada

人生を変える80対20の法則
リチャード コッチ


レバレッジにも通じる80対20の法則(レバレッジ以外にも)

リチャード コッチ
アメリカの起業家、投資家、経営コンサルタント
レストラン、ホテル業で成功
得たお金でさらに資産運用
在学時に気づく80対20の法則

氷山の一角
本質と印象
印象で80%伝わるが話し手は20%だけ

グループ→20%頑張る
暗記一日覚えれるのは20%
すべて80対20
パレートが生み出した80対20の法則。

パレートの法則

富裕層20%貧困層80% 富裕層の20%=超所得者


50対50は最終的に80対20になる場合がある

+に必ず傾く 正のフィードバックループ
例)マイクとスピーカー

投資をする→少し増える→また投資→また増える...
フィードバックループ


1、努力の平均平準ではなく一点集中
100%ではなく20%
2、いかに近道を探せるか
自分の好きなことを見つける 自分の能力を高める
3、一つの分野で最高点をだす
例)2コール目で必ずでる→信頼を得る→仕事を得られる
  自分の水準を上げる

ビジネスで成功するには
今ある物を拡大させる(自分主体)自営業
今ある物を教えていく(平均水準を上げる)公務員

80対20の法則は80が必ず居ないといけない
常に80対20は消えない

重要な部分は20%の努力で
手当たり次第ではなくゴールの最短距離を目指す
なれた頃にやってきた幸運を大切に

見えない努力の重要性
幸運は続く
常に80対20の思考を持つ、そして20に入るように努力する。

フィードバック
なし



今回Leverage Meeting後に皆でやはり少し話していた内容なんですが、

成功者の方の本を読んでいると、いくつかの共通点という者が見えてきます。

みなさんなるべくして、成功者になられている

というのが率直な感想です。

今年一年の滑り出しとしてはいい感じの
Leverage Meetingになったのではないでしょうか!


さて、

行動を起こしていない。考えていはいるけど結局何をすればいいのかわからない。

そう言う人に対して、先日Leverage Meeting以外で読んだ本の一節から

一流になる人 二流でおわる人

この本は、野球 野村克也と、将棋 米長邦雄の対談を元に書かれた本です。

その一節に、「知行同一」の精神が大切ですねと書いていました。

プロ野球選手は行動を先にし、考えることを後回しにする。

そして、ビジネスマンは考えることを先にし、行動を起こさない。

これらを同一に行うことが大事だとおっしゃっております。

まさしくそうであると感じた一節でした。


知行同一

これからは、この精神を大切にしていきます。

では次回もよろしくお願いします!!!⊂((・x・))⊃


shohei


明けましておめでとうございます!
また新しい1年の始まり、それぞれ場所は違いますが、みなさん良いスタートが切れましたか?

年末年始は実家がある山形県に帰省しました。
これぞ正月と言わんばかりのダラダラとした生活をしてたので、本を読む時間もたくさんありました。

今回は、地元に滞在してた10日間で読了した、三冊の本を紹介します!


『夢をかなえるゾウ2』  著:水野敬也

不器用でも愛される「自分ブランド」を磨く50の言葉』 著:千田琢哉

『天使は歩いてやってくる』 著:犬飼ターボ

今回はその中から、『天使は歩いてやってくる』について書こうと思います。

成功小説です。

ーーー
競争社会から脱落し、ひょんなことから成功者が所有する高原の別荘で
管理人をすることになったオレのもとに、ある日一人の女の子が訪れる。
彼女はオレを成功者だと勘違いしたままパン屋さんを開くという夢を
叶えるためにレッスンを受けることになった。
ニセモノの成功者として出した「誰でもできる簡単な課題」を彼女は素直
に実行し、その中で彼女自身でも気づかなかった本当の夢を見つける。
そして、彼女の成功を手助けするオレにもいつしか変化が現れて・・・・。
男女問わず、肩肘張らずに読める、ハートフルな成功小説!
         (Amazonより引用)
ーーー

こんなお話です。

将来、自分のパン屋を開くことを志す女の子に対して、ビジネスや成功に関する知識のない管理人(主人公)は、別荘にあったビジネス書を読むことから始め、そこで学んだ知識を週に一回、その女の子に教えました。

自己分析のテクニックや、時間の使い方などいろいろなレッスンが登場するのですが、それ以上にこの物語から学ぶことのできる大きな教訓は、

【成功法則は誰でも簡単に学ぶことができる普遍的なもの。違いを生み出すのは、それを実行するかしないかということ。】

であると感じました。


このLeverage Meetingを通しても、色々な本を知ってきましたが、多くのビジネス書が似たようなことを言っているということに気づくはずです。表現は違えど、内容は同じ方向性を持っています。

つまり、成功の法則とは、突飛でもなく秘密のようなものでも無く、実は大勢の人が知っている普遍的なものであるいうことです。

ではその大勢の人々の成功と不成功を分けるものとは何か。

学んだことを実行するか否か、これに尽きるでしょう。

読書や授業を通して学んだことに対して、ノートにまとめる、Meetingで他人へアウトプットすることはとても大事ですが、それだけで終らないように。最終的に自分が実践できなければなんの意味も無いでしょう。
自分で実践してみる、「行動のアウトプット」を意識して動いて行きたいものですね!

それでは本年もどうぞよろしくお願いします。

GO


新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


Happy new year!!

ということで、新年早々行きましょう!

読書読書!


さて、新年一発目ということで、
できれば今年の抱負を考えてきてほしいところです。


新年一発目は
ここ数回お決まりで行っている


Olive Way のスターバックス!

また座席をブッキングしました!

そしてまさくにが12時から授業ということもあり、8時から使えるようにしています。

location:1600 E Olive Wy Seattle, WA 981025613 

date:jan 5 2013 8:00am~1:00pm

Leverage再び意識していきましょう


そしてこれからはすべてが進化していきますよ!

shohei


こんにちは。

本日、第八回、2012年最後のLeverage Meetingが開催されました。

Saturday, Dec, 28, 2012 
10:00am-1:00pm@ starbacks coffee olive way


Tatsuya.A  [心を上手に操作する方法]

催眠術ー悪いことではないが、危険性あり 軽はずみにじてはいけない。
相手から受けるー催眠   自分からー瞑想

催眠術 手順
1、準備(説明、信頼関係の構築):静かな場所で、身近なものをイメージさせる
2、深化(イメージを使用、心酔)リラックスさせて、イメージを深める 視覚化させる
3、確認(観察)自分の求める状態になっているか?動作確認
4、誘導(観察&導く)相手の状態に臨機応変に対応する
5、覚醒

後催眠暗示 (眠れ!OR 名前を忘れさす)


催眠術を使用するときのPoint
1ー精神障害の方にしてはいけない
2ー催眠療法士のまねをしてはいけない
3-周りの状態に気を配る
4-最後まで責任を持つ


Feed back
話し方ーゆっくりすぎる、抑揚のつけ方
いかに上手くKey Pointを中から見つけるかが大切。



Shohei.W [レバレッジ シンキング]

前回からの続き: 
 常にレバレッジを意識:ゴールを明確にするーカラーバス効果(大事なことに気がつきやすくなる)
 Active Readingをしろ、 Passive Readingをするな。:本を読むだけでなく、実践する

努力にレバレッジ
大事なこと
1-仕組み化(仮説立て、実行、Feed Back)
2-無意識化(潜在意識でやる) 
3-習慣化(いつでもやる)
4-Key Success Factor(KSFを見極める、見つけ出す)

二毛作の案ー片手間でできることはやる
自己暗示をするー自分の可能性を広げる
定期的エクササイズー運動することで、疲れを取り除く
時間のレバレッジー[真理]ー時間の使い方

知識にレバレッジ
ビジネスマンは自分のために勉強する時間がある
勉強ー後に大きな価値が生まれる。自己投資がどう帰ってくるのか考える。
0→1:天才 
1→100:手に入れたものを応用して増やすー似たタイプの人間からもらう

人脈のレバレッジーコントリビューション(貢献)、何かをしてあげる
アプローチをすることーデメリットなし

人脈を作るために最適なことー自分で’会’を開く
貢献できることを探す、呼んだ人たちを繋げる

どう人脈を使うか?-他人の力を借りる(自分の判断を確認してもらう)



Feed Back
長かったが、テンポが良かった。




Rei.N  [When I Wish I Knew When I Was 20]

Lucky,運とは何か?
努力をした後、ラッキーだといえる状況になる

ラッキーになるためには?
1:体を使う
2:考え方
3:気持ち
常にラッキーでういることが大切
ベトナム人の例
女の子 1人で渡米 No money, friends, English skills.
仕事 勉強 大学の奨学金を得た。
努力するから運を得た。

巷でラッキーパーソンと呼ばれる人の共通点
1:注意力、観察力があるー価値のあることに気がつく
2:外交的であるー挑戦的である
3:楽天家であるー落ち込んでも脱出できる

世界中にChanceはいくらでもあるので
見逃さないように大切にしてください。

Reiが気に入った節「if you go somewhere and don't meet someone new, you have certainly missed out on making a friend as well as on the possibility of making a million dollars.」
もし、あなたが出かけた先で誰とも新しい人と出会わないということは、友ができないということと共に、100万ドルを得る可能性を失ったということです。

Feed Back
構成よかった
わかりやすかった
最後の英語不必要





2012年、最後のMeetingでした。

土曜日の朝読書&プレゼンはすっかり習慣化されてきましたね。
この勉強は自己投資です。多くのことを毎回学ぶことができています。
「学んだことを行動にうつす」
ことをしっかり考えて、2013年、良いスタート切りましょう、すんごい進化しましょう!

とりあえず、あと日、2012年楽しみましょーーーーーーーーーーーーーー :)



Rei