Shohei.W : 千円は拾うな。 安田佳主

コンサルティング会社の元代表

千円札が落ちていたら拾うか?
一般的な答え→拾う
 安田さん →拾わない 自分で稼げるから

コンサルティング業務
収益を得るためにレバレッジの掛け方を考える


勤勉について
勤勉をした時間だけ利益を得る→昔
  少ない時間で頭を使う  →今

成果主義
どれだけ企業に利益を生んだか

どれだけ可能性のあるマインドを持てるか
自分の土台に評価をつける
例)今までの自分は何点だったか

安田さんが求める人材→1点と評価する人間

中途半端なサラリーマン
70点、80点という高い点数
しかし謙虚に見せるために100点は選ばない

社会からの評価
評価○→英語をいかに仕事に組み合わせられるか
評価×→自分がどれだけ英語を学ぶのに努力したか

固定観念をどれだけ捨てられるか
例)スーツの話
  
成長出来る人は間違った階段を上らなかった人ではない、
間違った時にそこから躊躇せずに飛びおれる人間が本当に成長出来る。

損の捉え方
目先の支出で考えるか、長い見方、将来的に考えるか
例)スターバックスでのコーヒー購入
例)安田さん→36ヶ月期間(失敗:会社倒産)

結果的には倒産したが多くのビジネスマンに読まれている

Feed Back
倒産したのにびっくり
これをどうやって後に繋げるか


Masakuni.A : 武器としての決断思考 滝本哲史

前回のおさらい
『テーマは具体的に』

『問題は小分けに』

『同時に複数の問題を考える』

『無駄な議論に時間をかけない』


メリット、デメリットを比較する

賛否しっかり比べる
例)原発をなくすか否か
  どんなメリット、デメリットがある?

比較の考えが日本人はない→デメリットに目がいく
例)しょうへいくんとバイクの話
  デメリット:危ない
   メリット :本当は時間短縮などのメリットがある

  通販の話


メリットとデメリットの3つの条件

メリットの3条件
内因性(何らかの問題があること)
重要性(その問題がどう深刻になるか)
解決性(どう解決するか)

注意点
時間が解決してくれる問題、既に解決された問題について考えない
内因性が存在していない

内因性がなぜ重要なのかを考える



デメリットの3条件
発生仮定→新たな問題が発生するか
深刻性→どの程度深刻か
固有性→現状ではそのような問題が生じていないこと

原発撤廃反対者からの支点
どうやって原発の電力を補うか
計画停電の深刻性
撤廃は取りやめるべき


主張がそれらを満たしているか

原発撤廃賛成者からの支点
内因性→原発爆発
重要性→周辺住民への影響
解決性→原発をなくす

スパコンの予算を削減すべきか否か
発生仮定→予算を削減すると世界一を目指せない
  科学者のモチベーションが下がる
深刻性 →日本経済の発展が遅れる
固有性 →現状では世界一を目指せるだけの予算がある


Feed Back
同じことを繰り返していた
次を期待させること!聞き手に先を予測させる
与えた情報だけを説明していた
上手くなっている!!



Rei.N : BE THE MIRACLE Regina Brett


不可能を可能にする50の教え:奇跡をどう起こすか

自分から行動を起こさない人が多い
→奇跡を起こすために行動を起こそう


1章:みんなが奇跡を起こす可能性を持っている
自分に出来ることをしよう
例)学校、社会、家族
  
  娘が誘拐 
  家族に出来ること→新聞社の友達に連絡、警察に連絡
  ガソリンスタンドで発見される←新聞に載っていたから


世界を変えたいなら
人に対して愛情を持つ
周りの変化に気をつける



2章:OVERWORKが奇跡をつくる

例)柔道家:石井さとし
  ひたすら練習する(努力家)

  癌患者→亡くなるまで病院の設備向上に対して行動
  死ぬことに対しての恐怖心がなくなった

3章:小さな行動で大きな奇跡を生むことが出来る

例)教師の話
  真剣に取り組めばクラスの子供に影響を与えることも可能


Feed Back
なぜOVERWORKが必要なのか






Tatsuya.A : 20代で身につける成長の法則 長井亮


リクルートから独立

キャリアコンサルタント

「物事の捉え方」

51の法則

12個の行動編

行動して失敗することを恐れるよりも、行動しないことを恐れよう

1番のリスクはやらないことだ。

始める前から恐れていても何も始まらない。

始めないことに対して危機感を持とう

3つの目を持っている
視野、視座、視点

視点
どのような点で物事を見るか

視座
誰の立場で物事を見るか

視野
どこまでの範囲で見るか


行きづまった時

視点を変える
見方を変える

視野を広げる
一般的に見てみる

視座を変えてみる
立場を変えてみる

「人の言葉を鵜呑みにしない。」

人の本性は言葉ではなく行動に出る

誰もが通っている道は安心して歩ける
ただしその道が安全かどうかは分からない。

「赤信号みんなでわたれば怖くない」

安全かどうかはわからない。

「人の選ばない道にはチャンスあり」

人に否定されたらチャンスと捉えよう。


「少なくとも一度は人に笑われるようなアイデアでなければ独創的とは言えない」
ビルゲイツ


「いきなり目標達成することは難しい、しかし目標に対して一歩踏み出せば、確実に近づける。」

目標が大きいことは挫折してしまう。
大きな目標達成に対して
小さな目標をこつこつと。


「同じ価値観の人と話すと安心するし楽しい、違う価値観の人と話すと不安だが、学べる」

「何の対価をかけずに、成長しようとしても無理である。」

何かしらの努力をしなさい。

「依頼された時、わかりました、やります。と出来ません。と言う人とはこれからの依頼されることが変わって行く。」


否定的なことから入ると、これからのチャンスが狭まる。

肯定的なことを返答した後に、分からない点を聞く方がいい。

「今日意気込んで取り組んだ上で、出来たことがあればそれを褒めよう」

TO DOリストを作って、自分がいくつ達成出来たかを考える

休みの日に寝すぎたと考えるよりは、疲れた分を休めたと考えるか。

「時間がないからできない、金がないからできないと考えている人は、時間、金があっても出来ない。」

本当にやろうとしている人は、時間、金を作る努力をする。

何があったら出来るのにと考えるのはやめよう


物事はそれが無くても出来ることが多い。

「詳細でなくても素早く返答してくれる人と、時間がかかるがきっちり返してくれる人」

これは、前者の方が圧倒的に信頼される。相手に安心を与える。
出来ることはなるべく早く行動しなさい。

「プラスと捉えるか、マイナスに捉えるかで見える世界が変わってくる。」

人はネガティブに捉えがちだが、まわりはそこまで自分のことを考えていないので

失敗や、悪いことをポジティブに捉えれば良い。


Feed Back
重要と自分が思うことを上手いことピックアップする


Tatsuya.Am