軽くですが拭き掃除が終わって少しは触れる状態になりました(笑)

ワイヤーを抜きやすくするために各所でワイヤーケーブルを切断
初めてのワイヤーカッターで息子も緊張気味です(笑)


それからシフターのカバーを外します

level1の報告書


一度外して見せて構造を確認してから息子にやらせてみました
僕自身開けた事なかったので・・・

level1の報告書

level1の報告書


あけてみるとこんな風にケーブルが入ってるんですね

level1の報告書



ケーブルのエンドを外してから

level1の報告書



ケーブルを引き抜きます

level1の報告書


ケーブルが抜けた状態

level1の報告書


次にアウターを引き抜いて張り直しです


リアディレーラーは子供自転車お約束のターニー
その中でも廉価版のディレーラーです

ターニーはワイヤーを止めるボルトが六角タイプでなくて
9番の普通のボルトなので非常に面倒で大嫌い

しかも取り付け位置が悪いのと
ディレーラーガードが邪魔して調整し難いったらない

ようやく調整し終わった時点で
なんだかテンションダウン

ブレーキパッドを換えて終了しました

当りが出てないのでブレーキが全然利きません
少し乗ってブレーキかけっぱなしで走ったり
急ブレーキを何度かかけたりしましたが
何かイイ方法はないものですかねぇ・・・

よくよくブレーキを見てみると
ノーマルのキャリパーブレーキって
負荷がかかると思いっきり撓むんですね

嫁さんのと娘のママチャリはデュアルピボットに交換したのですが
その違いを初めて体感しました

だけどこの自転車5年生までって決めてただけに微妙
一応6年生まで使う事にしたんだけどね