外レッスン!
【月曜日 4:00~ 小学低学年クラス】
少ーーしづつ少ーーしづつ、春めいてきましたね。
教室の庭のクロッカスやチューリップも芽を出し始めています。
ウズウズ~~ 子どもたちと目で合図
Let's go outside!!
That's a good idea!!
外へ縄跳びを持って飛び出す。
長縄はながーーーーーーーーーくて、長くて廻すのがタイヘン💦
折りよく、近所の高校生(レッツトーク卒業生)が自転車で通ったので、
Help us!!! と長縄を廻すのを手伝ってもらいました。
すると・・・
Miss Lucy had a baby.
His name was Tiny Tin.
・
・
・
と縄跳びをしながら言い始めるではありませんか!
跳ぶリズムで!
子どもたちが口つさんでいたのは、このクラスで暗記するほど
読み込んだこの絵本。
The Lady with the Alligator Purse
アメリカの縄跳び歌です。
縄跳びが得意な子、苦手な子・・・います。
続けて跳びたいけれど、途中でひっかかり止まってしまう。
少しすると、Jちゃんが
「じゃあさー (英語を)言うチームとなわとびをする
チームに分けよう!」と2グループに分かれて、
再び、
Miss Lucy had a baby
His name was Tiny Tin
と始まり、今度は最後まで絵本のストーリを言っていました。
こうして子どもたちは遊びのなかで、自然に言葉を覚え
コミュニケーションを学んでいきます。そして知恵を身につける。
すごいな~ 遊びながら英語を学び、英語を学びながら遊んでいる。
これが、
「子どもは(特に小学低学年までの)語学の天才」と言われる所以ですね。
それにしても、外レッスンは楽しいなーーー
セーラ
少ーーしづつ少ーーしづつ、春めいてきましたね。
教室の庭のクロッカスやチューリップも芽を出し始めています。
ウズウズ~~ 子どもたちと目で合図

Let's go outside!!
That's a good idea!!
外へ縄跳びを持って飛び出す。
長縄はながーーーーーーーーーくて、長くて廻すのがタイヘン💦
折りよく、近所の高校生(レッツトーク卒業生)が自転車で通ったので、
Help us!!! と長縄を廻すのを手伝ってもらいました。
すると・・・
Miss Lucy had a baby.
His name was Tiny Tin.
・
・
・
と縄跳びをしながら言い始めるではありませんか!
跳ぶリズムで!
子どもたちが口つさんでいたのは、このクラスで暗記するほど
読み込んだこの絵本。
The Lady with the Alligator Purse
アメリカの縄跳び歌です。
縄跳びが得意な子、苦手な子・・・います。
続けて跳びたいけれど、途中でひっかかり止まってしまう。
少しすると、Jちゃんが
「じゃあさー (英語を)言うチームとなわとびをする
チームに分けよう!」と2グループに分かれて、
再び、
Miss Lucy had a baby
His name was Tiny Tin
と始まり、今度は最後まで絵本のストーリを言っていました。
こうして子どもたちは遊びのなかで、自然に言葉を覚え
コミュニケーションを学んでいきます。そして知恵を身につける。
すごいな~ 遊びながら英語を学び、英語を学びながら遊んでいる。
これが、
「子どもは(特に小学低学年までの)語学の天才」と言われる所以ですね。
それにしても、外レッスンは楽しいなーーー
セーラ