こんにちは。宇敷美貴です。
子どもの不登校で悩んでいた私ですが、
フラクタル心理学のカウンセリングを受けてから
子どもは3ヶ月後に登校し、
その後無欠席で通いました。
我が家の不登校についてブログにまとめた記事です
朝は、少し寒くなってきました。
トイプードルは、寒がりです![]()
「こんなに頑張っているのに認めてもらえない」
そう思うこと、ありませんか?
そんなときはまず、自分に
こんなふうに声をかけてあげてください。
「よく頑張ってるね。
あなたがどれだけ頑張ってるか、
私はちゃんとわかってるよ」
自分に寄り添ってあげると、
心が少しゆるみますね。
こんなふうに、自分を癒してあげられるのは、
大人の自分だからこそ、できることなんですよ。
その上で、考えてみましょう。
どれだけ頑張っても
相手の望む成果につながらなければ
認められないこともあります。
だからこそ、大切なのは、
「過去の自分」と比べるのではなく、
「どんなゴールを目指すのか」を決めて
そこへ向かって積み上げていくこと。
これをぜひ意識してみてください!
「認められる」ことを目的にするのではなく、
「やるべきこと」を淡々と積み上げていけば
認められるタイミングは
自然と向こうからやってきます。
大丈夫です!
そして…
あなたが、腐らず諦めず、
未来を見て、目の前のことを積み上げていけば、
お子さんも同じように
未来を見て、努力する子になりますよ![]()
こころの仕組みを知って
問題を解決し、
生きづらさから抜け出しませんか?
不登校を克服した経験や
塾講師としても視点から、
ブログには書いていないことも
お話しさせていただいています。
我が家の娘は、
中2は不登校で学校へ行っていませんでしたが
中3では無欠席。
普通高校へ進学しました。
入門講座がおすすめです。
・宇敷の入門講座を受講くださったかたには、カウンセリングをプレゼント中です。
・ご都合に合わせて開催いたしますので、LINEからお問い合わせください。
講座は、ご都合に合わせて設定いたします!
フラクタル心理学は、大学院の履修科目に採用されました![]()
登録後、トーク画面からメッセージまたはスタンプをお願いします!
月曜の朝のひとことなどお送りしています。
ご質問も、ぜひどうぞ!
すべての講座について、ご希望に合わせて開催いたします。
LINE@からお問い合わせください。
Instagram・Facebookしています
リクラシオのHPはこちら
フラクタル心理学のことを知りたい方はこちら
最後までお読みいただきありがとうございます








