今日は、母校である
八重原中学校の創立30周年記念式典に
出席させていただきました。

新日鐵の君津進出に伴う
人口の急増により、君津中から別れ
昭和62年に、君津市で一番新しい中学校として
開校した八重原中学校。
これまで、4200名あまりの卒業生を
輩出してきたそうです。
来賓として呼んでいただきましたが、
卒業生としても、この記念すべき式典に
出席できたことをとても嬉しく思います。
(ちなみに私は15期生です)



式典では、在校生による
ソーラン節、吹奏楽演奏、合唱、
そしてこれまでの歴史を振り返るスライドと
素晴らしい内容でした
生徒だけでなく、先生方、
OB、地域の方々と、たくさんの人の力で
支えられている素晴らしい学校だと
あらためて感じました。
これからも、すばらしい歴史が続くように
色々と貢献していきたいと思います

役員の皆さん、本当にお疲れさまでした