本日、お祝いウィーク3日目は
母校である八重原中学校の入学式に出席させていただきました

昨日の小学生はかわいかったですが
今日はさすが中学生、みんな凛々しかったです
ご近所さんのお子さんが、小学生だと思っていたら、新入生で並んでいてビックリ!
あっという間にみんな大きくなっていくのですね~
つまり私も歳をとっていくのですね~

中学校の3年間は、子どもと大人の狭間で
色々なことを考え、成長し、個の人格がぐっと濃くなる時期です。
私も、大人になった今でも中学生のころの経験がとても強く心に残っていて
その時期をともに過ごした友人たちは
かけがえのない大切な大切な宝物です。
新一年生のみなさんが、素敵な3年間を過ごせるように
地域からも見守って応援していきたいと思います
さて、実は
八重原中の職員玄関を入って右のガラスケースの中に
中学生当時の私がうつった写真があります。笑

3年生最後の県大会に、ソフトボール部が出場した記念のパネルです。
いまだに残していただいていることに、先生方には大変大変感謝しております
興味のある方はよかったら見に行って見てください笑
今年は、八重原中創立30周年です。
秋には記念式典も企画されていますので、卒業生の皆さんも一緒に祝っていただければと思います🎊

ちなみに…
八重原中にはマスコットキャラはいないようです…笑