今回は、カラーセラピーを使って自己紹介風にお話していきます

ジョンジー先輩が、やっていたのを見てアイデア頂きました!

カラーセラピーについて、ご存じない方は
こちらからどうぞ↓
カラーセラピーとは☆
パーソナリティ・ストーリー・ワークは、
クリアとダークを除いた、12色のボトルから、あなたが選んだ3つの色によって、
「内面のエネルギーや本質」
「人間関係に対する価値観」
「理想や、人に見せている自分像」
について見つめて行くことで、
自己認識をしていきます。
人とうまくコミュニケーションするには、
まず自分と仲良くなるところから…

わたしが初めて、パーソナリティーストーリーワークをやった時に選んだ色です。

まず左下のボトルは、
『内面のエネルギーや本質』を映し出します。
イエローのキーワードで気になったものは
【思考的】【頭をつかう】【不安】
【明るい】
頭で色々考える、まさしくコレです~(..)
考え過ぎて、不安を作り出すことも…
でも表には、あまり出しません

次に右下のボトルは、
『人間関係に対する価値観』です。
グリーンのキーワードで気になったものは
【バランス】【調和】【中立】【優柔不断】
【ハート】【ゆとり】【スペース】
もう私は、そのままグリーン人間ですね

バランスと調和と中立I
争いごとは、好みません。
えぇ、優柔不断デス…
自分の時間とスペースを大事にしますI
最後に、一番上のボトルは、
『理想や、人に見せている自分像』です。
コーラルのキーワードで気になったものは
【共生】【 傷つきやすい】
【 殻にとじこもる】 【愛情】
みんな平和に仲良くしよう♪キャッキャ~
としてるけど、実は傷つきやすかったり、
たまに殻にとじこもってしまう、貝殻ガールですI
ってなんか、自分のこと書くのって
恥ずかしいですね(///ω///)笑
次回は、
お酒の入ったときに、パーソナリティーストーリーワークをやってもらった時の話。
変わるのか!?
それとも、あまり変わらないのか…
続く…
カラーセラピーセッション、
ヨガのお問い合わせなどは、こちらにどうぞ☆
lotusflower.2012@ezweb.ne.jp