始まりの気分はふいに訪れる。

予想もできず、きっかけも見当たらない。

けれどふいに世界が変わる。広がる。

なぜやってくるのかもわからないため準備もできない。

けれど確実にある。これから始まるぞという気分。

気分と確実という言葉を並べるのは矛盾しているようだが、

経験上、気分というのは意外にも信頼できるものなのだ。

 

暮らしの中で人は全くの個人ではいられる時間も少ない。

けれど暦も状況も関係なく個人の時間の中でスタートするものがある。

それこそ一人一人まったく別の生であることの証明でもある。

それを始めるのは自分でしかないし、他の人の中では決して始まらないものなのだ。

同じようでいて別のものなのだ。具体的に説明もできない。

その感覚はウキウキしたりワクワクしたりするのではなく、もっとどっしりしたものだ。

浮いたり沸いたりしないのは、それが消えてなくなるものではないからだろう。

それは新しい世界に向けての一歩であり、今までと同じ姿をしていてもすでに全く別のものなのだ。

 

始まりの気分は昔はちょくちょく感じていた。

鈍感になるのは、始まりという言葉などいまさらというような

同調や迎合に邪魔されるせいかもしれない。

でもどうなんだろう。

学びの先には学びがあり、生きている限り新しい気づきがある。

だから自分に安心しないほうがいい。

らしさも幻影なのだ

 

始まりの気分はふいに来る。

ぼーっとしてると行き過ぎる。

忙しすぎると見失う。

だから気をつけないといけない。