


これちゃんと写ってないですけど、棒みたいな尾っぽも付いててステキ。
これは酔っ払いネコ。手土産もってるという芸の細かさ。また表情がいいんですよ・・・
子供を抱いたお母さんネコもあったそうですが、もう売れてしまったそうで。
しばし、いろいろ相談事したり、またヨーコさんが市場のおばあちゃんたちとユンタクしてるときに聞かされたイイ話を教えてもらったり。
@お子さんが生まれたばかりで夜泣きなどとても辛かったときのこと・・・
婆「赤ちゃんはね、腕を降ろしていなくて(こんな感じ/( )\ じゃなくて、上にあげてるでしょ、あれはバンザイして、産まれてきたことを喜んでいるんだよ」
@お子さんが大きくなったらウーマク(ワンパク)になりすぎてて困っているときのこと・・・
婆「あんた子供は何人いるの?4人?じょうとうさー、4人もいたら誰か1人は将来あんたの面倒みてくれるさー」
@婆「自分なんか同志も若いときは恋愛話して、結婚したら旦那の愚痴と嫁姑関係の悩みごと、子供が産まれたら育児の悩みごと話して、して子供が大きくなって孫の時代になった今は何の話が話題のタネと思う?
いまはお墓どうするかねーの話ばかりだよー(笑)。お墓の話するより旦那の愚痴してるほうがじょうとうさー」
とか・・・
さすが、市場の婆ちゃんたちは人生経験が豊富というか、気楽に言ってるけど結構深イイ・・・(^^;
なんというか、その話を聞いただけで色々悩んでたのが楽になってしまう(笑)


台風一過の沖縄でしたが、今日もまだまだ風が強くて髪がバサバサになりました
今日も今日とて、壷屋のSproutさんにてユンタクハンタク。
運良く?なのか、今日は陶器の入荷があったようで十鶴さんの作品が並んでいました(今日は撮らなかったんですが・・・)
ポール・ロリマーさんの陶器も、おもしろいものが入っていました
コップ・お皿のほか、小物入れ(?)などなど。先だって個展も催されていたからみもあって、いい仕上がりのものが多くありました
撮らせてもらったもののほか、ランプシェードやあまり見ないタイプの厨子甕も。(こちらはぜひお店を訪れて、実際に見てください(笑))
これは、別の作家さんのですけど。陶器製のボタンです。クッキーみたいにみえます(^^;)
来週末には壷屋やちむん通り祭りもあります。
ぜひ足をお運びくださいませ~