潟スマ! -5ページ目

潟スマ!

スマブラのオフ活動をしている、とある新潟県民のブログ。
大体スマブラDXの記事になろうかと思います。

次の日曜にまた、まさよしさん宅でオフをやる予定です。

メンバーは今のところ、
まさよしさん、えっさん、サムライさん、yakitoriさん、エルブレさん、僕の予定。

今回僕はフォックス多めに使うつもりです。
オフで適当にフォックス使ってたらそこそこ動かせるようになったので、最近ガチで使い始めました。
操作練習しがいがあってトレモが楽しいです。
参加者の皆さんは是非対策を考えてきてください。


おまけの動画紹介

PDMT III: Westballz(Falco) vs Eddy Mexico(Luigi)

http://www.youtube.com/watch?v=shiw3XOootI
前にもこのブログに載せたけどこのルイージ凄いよ!
まさかWestballzに勝つとは!
まさよしさんは佐渡に来たついでで、翌日に仕事があるにもかかわらず深夜まで対戦していかれました。
モチベの塊です。

ラスト10戦くらいの動画↓



まさよしさんはマルス対策でシークを使い始めたようです。
シークは大きな不利相性のない素敵なキャラなので、上手くなるのが楽しみであり怖くもあります。
アドバイスは、
・掴みからの追撃が安かったので最大リターンを取ること
・掴みからのリターンが大きいキャラなのでもっと掴むこと
(ステップして相手の隙を掴んだり空中攻撃や針から掴みに繋いだりしゃがみから掴んだり)
・立ち回りはよく分かりませんが別館の方で色々書いてるので参考にしてください
といったところです。
前回の続きです。


【チーム戦動画】
適当にチームを組んで2本先取で総当たりを行いました。
PC起動したてだったためカクカクです。
今後は失敗しないようにしたい。

Lbre(1P)& Essan(4P)vs Masayoshi(2P)& Samurai(3P)
http://www.youtube.com/watch?v=sgRM227M5Ug

Lbre(1P)& Essan(4P)vs Jiro(2P)& yakitori(3P)
http://www.youtube.com/watch?v=Rkd0dNNM6yE

Masayoshi(1P)& Samurai(4P)vs Jiro(2P)& yakitori(3P)
http://www.youtube.com/watch?v=Ql2PLGQpT48


【人感】
・サムライさん
シーク使い、やる気勢。
だが下スマメインという最初のまさよしさんみたいな多少残念な立ち回りをしておられたw
しゃがみをしっかり仕込んでるのは素晴らしい。僕も見習いたい。
シークは投げからリターン取れるキャラなので、しゃがみからは掴みも使うといいですよ!
課題は、シークの行動をもっと知ることと操作精度かなと思いました。

・エルブレさん
マルス使い。
初オフでちゃんと相手の着地にリスクを負わせてるのがセンスあるなと思いました。
まさかトーナメントの予選でえっさん・まさよしさんを潰すとは。
連携の技選択が安いことがしばしばあったのがもったいなかったところです。
課題は火力と、キャラ対策を立てることと、操作精度かと。

・yakitoriさん
ファルコ使い。
人差し指ジャンプ。いいですね。
ジャンプ差し込みをあまりせずに横強とか空中後ろAで堅く立ち回ってた印象。
安定したスタイルを目指してるのかな。目指すところを教えていただけたら色々意見しますよ!
悪いところはGCとかステップで掴まれそうな行動が多かったこと。
ファルコは掴まれたときのリスクがでかいキャラなので、掴みをもっと警戒するといいです。
めくりで差し込んだりブラスターでステップを抑制するといいと思います。

・まさよしさん
相変わらず火力が高いが今回は割と勝てた。
前回の覚醒は一体…?

・えっさん
煽り勢だったことが発覚。
ファルコがスランプで火力がいまいちだった模様。
でも強い。

・花梨糖さん
トーナメントでは途中からガノンを使ってた。
やはりロイミュウツーでは苦しかったか…w

・僕
今回も色々なキャラを使ったけどどのキャラも満足いく火力が取れてないので精進したい。
フォックスが楽しいが対ファルコがわからなすぎてヤバイ。
大ジャンプNAと上スマしかしてない…w
それでも1日目のトーナメントをフォックス・ファルコンだけで優勝できたのは満足。


【全体の感想】
トーナメントが思ったより良かったので人数多いときは恒例にしたいです。
初参加の3人は皆それぞれやる気が感じられて今後に期待できました。
早くオフ勢を刺激するくらいの実力になってほしい…強くなるための協力は惜しみません。
オフ勢と大きく差があるのは第一に操作精度です。
相手より早く正確に操作できればそれだけでかなりのアドバンテージになります。対戦環境はあるようなので、理論も大切ですがどんどん対戦をやりこんだらいいと思います!
そして是非またオフに来てください。

皆様お疲れ様でした。