6日に生駒の宝山寺の参道で「ご縁市」があるということで、商売繁盛で有名な宝山寺に行ってきました。

 

生駒駅からいつものケーブルの三毛猫に乗って5分で宝山寺駅に到着。


駅から参道に着いた所。まっすぐ行けば宝山寺。でも階段が待ってます。

 

宝山寺の鳥居。宝山寺はお寺だけど鳥居があります。宝山寺はお寺と神社が一緒になっています。

宝山寺は「生駒の聖天さん」と呼ばれ、鎮守神として歓喜天が祀られています。商売繁盛を願ってお参りに来る人が多いです。私の知り合いで会社をしている人達も大阪から毎月一回来ています。

 

後ろを振り返ると両脇には灯篭がずらっと並んで、その向こうには生駒市内が一望できます。灯篭の後ろや境内にある石柱に刻まれた金額を見ると一千万、三千万円はざらで五千万や一億円なんていうのもあります!それだけご利益があるのかも!?

IMG_20160716_232027050.jpg

 

惣門をくぐって・・・

IMG_20160718_150917804.jpg

 

左手には地蔵堂。右手には七福神が並びます。

 

中門をくぐって境内へ。

 

右手が本堂で不動明王が祀られてて、左手が大聖歓喜天を祀る聖天堂。

真ん中には鳥居があり狛犬もいてます。お寺と神社の融合!

 

その後ろの岩壁には弥勒菩薩が安置され、その横には弁天様と荒神さんも祀られてます。
IMG_20160716_232025910.jpg

 

聖天さんの賽銭箱。歓喜天の好物で食べると身が清められる大根大根と、手に持っている砂金袋を表したものです。

その後ろにはお線香がたかれ、そのうえで財布を広げて煙にくぐらせてる人がいました。ご利益あるのかな?マネしたらよかったなぁ。

 

その後、上に登っていき「トイレの神様」で有名な烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)へ。

以前、友達が生駒にあるトイレの神様にお参りに行きたい、すごいパワースポットやねん!って言ってました。そうなんや~とそのとき初めて知りました。

 

その後、石畳で奥の院へと続くこの辺りは涼しくて下界とは気温も空気も違います。

両脇にはお地蔵さんがずらっと並んでて、一円づつお賽銭を入れていくようです。

 

途中の大師堂に立ち寄って、今回はここでUターン(^▽^;)

はちゃんと上まで登ります。

 

宝山寺って結構、不思議ワールドです!!

商売繁盛、すごいご利益もあるかも!

大阪から近鉄電車で直ぐだし、石切から長いトンネルと出たと思ったら生駒駅だしね。

夏の夜は涼みに来るにはいいところですニコニコ