スイミングスクールの
練習。
これまでは
全体練習後は
20分間、
自由に泳いで
よい時間が
あった。
1月からは
これが
10分間に
短縮されるのだ
そうだ。
げっ!!!
結構、この
20分間。
いろいろと
試したり
チャレンジしたりするのに
フル活用
させて
頂いていたので。
うー、
かなり
ショックだ、、、
・・・・
前半10分は
わりと人が多くいるので。
ドリル中心に
自主練。
後半10分は
ひとりで
1レーン
占有できることが
多く。
100m種目を
泳ぐ練習を
中心に
取り組んできた。
全体練習では
100mの
メニューが
たまにしかない。
これからは
100mを
泳ぐ機会が
激減して
しまうかな。
あー、
どうしよー。
・・・・
もう一つ
上のクラスは
100mも
200mも
バンバン
泳いでいるけど。
そこで
泳げれば
いいけど。
とてもじゃないけど
メニューを
こなして
いけなさそう。
はぁ〜。
たまに
スイミングスクールは
お休みに
して。
一般の
プールで
自主練するとか
考えないと
いけないかな。
冬休み中に
少し考えてみよう。
励みになりまっする!!
はぁ〜。ため息ばかり。
いかんぞ、前向きに受け止められることを考えてみよう!!