『コンフィデンスマンJP 英雄編』(田中亮監督) | 新・法水堂

新・法水堂

演劇と映画の日々。ネタバレご容赦。

『コンフィデンスマンJP 英雄編』

THE CONFIDENCEMAN JP



2022年日本映画 124分

監督:田中亮 脚本:古沢良太

製作:小川晋一、松岡宏泰

企画・プロデュース:成河広明

プロデューサー:梶本圭、古郡真也

音楽:fox capture plan

主題歌:「Anarchy」Official髭男dism

撮影:板倉陽子 照明:緑川雅範

録音:髙須賀健吾 編集:河村信二

美術:棈木陽次 美術プロデューサー:三竹寛典

アートコーディネーター:大野恭一郎

装飾:近藤美緒 衣裳:朝羽美佳

スタイリスト(長澤まさみ担当):押田比呂美、カドワキジュン子

ヘアメイク:坂本敦子

ヘアメイク(長澤まさみ担当):高村三花子

VFXプロデューサー:赤羽智史

VFX・ドローンオペレーター:髙玉亮

ビジュアルデザイン:山本雅之

選曲:大森力也 音響効果:壁谷貴弘

記録:赤星元子 スケジュール:杉山泰一

監督補:下畠優太 制作主任:木村理恵子

宣伝プロデューサー:土肥直人

メディアプロモーション:伊藤圭祐、上野美穂

アソシエイトプロデューサー:大坪加奈、水戸理恵

 

出演:

長澤まさみ(ダー子)

東出昌大(ボクちゃん)

小日向文世(リチャード)

小手伸也(五十嵐)

江口洋介(赤星栄介)

角野卓造(三代目ツチノコ)

織田梨沙(モナコ)

関水渚(コックリ(ミシェル・フウ))

赤ペン瀧川(ちょび髭)

Michael Keida[マイケル・キダ](バトラー)

生瀬勝久(ホウ・ナムシェン)

広末涼子[from運勢編](未亡人詐欺師・韮山波子)

石黒賢[from美術商編](美術商・城ヶ崎善三)

山田孝之[fromスーパードクター編](特殊メイクアーティスト・ジョージ松原)

阿部寛[from???](オサカナ候補/写真)

柴田恭兵[fromプリンセス編](フウ家の執事トニー・ティン/写真)

【英雄編・ゲスト】

松重豊(警視庁捜査二課・丹波)

瀬戸康史(インターポール特別捜査官・マルセル真梨邑)

城田優(スペイン人マフィア、ジェラール・ゴンザレス)

生田絵梨花(ジェラールの内縁の妻・畠山麗奈)

真木よう子(謎の女)

厚切りジェイソン(真梨邑の部下・リカルド)

ダンテ・カーヴァー(同・フレディ)

高嶋政宏(在外公館警備対策官・富田林保)

徳永えり(海上自衛隊一等海佐・佃麻衣)

梶原善(奪われた男)

榎木智一(赤星の部下)、成田マイケル理希(同)、ジャッキーちゃん(酔客)、堀大夢、宮﨑美光(フランス特殊部隊)、深井大煕(同)、浦井敬太、藤澤智、大塚しおり、透菜、細井鼓太(ボクちゃんの弟・写真)、小島瑶笑(ボクちゃんの妹・写真)、佐藤峻輔、秋本鈴果、川村朋栄、河合大樹、大関友貴、池田諒、中島慶次郎、和気啓吾、水沢まこ、今井智尋、垂水文音(幼少期のダー子)、渡辺圭悟(幼少期のボクちゃん)、平良美寿紀、奥村隆正、原沢侑高(フウ家の警備)、勝川千晶(ポロネーズを踊る女性)、秋吉花音(同)、大嶋隆義(ポロネーズを踊る男性)、安田龍生、長上賢人、松本賢紀、吉田壮志、加藤琢未(特殊部隊員)、後藤真由美、花田里香、依光玲奈

 

STORY

“英雄”と謳われた詐欺師〈三代目ツチノコ〉が死んだ。その元で腕を磨いた過去を持つダー子、ボクちゃん、リチャード。当代随一の腕を持つコンフィデンスマンによって密かに受け継がれる〈ツチノコ〉の称号をかけ、3人の真剣勝負がはじまる。舞台は世界中のセレブが集まる世界遺産の都市〈マルタ島・ヴァレッタ〉。狙うは、莫大な財を成し引退したスペイン人の元マフィアが所有する、幻の古代ギリシャ彫刻〈踊るビーナス〉。それぞれの方法でオサカナに近づく3人だったが、そこに警察さらにはインターポールの捜査の手が迫っていた…。【公式サイトより】


2018年に放送された連続ドラマの映画化第3弾。


『プリンセス編』で予想した通り、やはり劇場には観に行かなかった本作だけど、安定した面白さがある(ついでに一挙放送されていた連ドラ版も何話か見たけど、何度見ても面白い)。

本作ではダー子たちに立ちふさがる人物として、インターポール特別捜査官のマルセル真梨邑がまず登場し、少年の誘拐事件を颯爽と解決する。

実はここから観客に対しては仕掛けがしてあるわけだが、このシリーズをずっと観てきた者にとっては想定内ではあろう(まぁそもそもインターポールというのが胡散臭い)。

ボクちゃんだけが何も知らずにダー子たちの作戦に利用されるというのも毎度おなじみのパターンで、これはもはや『水戸黄門』における印籠のようなもので、そこにケチをつけるのも野暮というものだろう。

また、本作はマルタ島が舞台ということで、前半は合成なんかも含めてそれっぽく見せていたけど、終盤はちょっと手抜きだったのでは?笑


長澤まさみさんは連ドラ『エルピス−希望、あるいは災い−』を見た後だと尚更ギャップがすごいな。

片目が青いオッドアイの瀬戸康史さんは『霊媒探偵・城塚翡翠』でも見せたキレ演技を本作でも発揮。江口洋介さんの髪を摑んで皿に顔を埋めさせるシーンは緊張しただろうな。笑

生田絵梨花さんは普段とは違う雰囲気でよかった。城田優さんとコンビなら歌って欲しかったところ。クレジット後の出し物(出し物言うな)の2.5次元ミュージカル(?)版『鳥獣戯画』に出してくれたらよかったのに。

スタア(竹内結子さん)やジェシー(三浦春馬さん)が作戦に一役買っていたというのも嬉しい設定。