手洗いが大切な季節 | learn-to-live-happily 学ぶって楽しい
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

learn-to-live-happily 学ぶって楽しい

東京農業大学名誉教授夏秋啓子が、”学ぶことは楽しい”をお伝えします。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧

    手洗いが大切な季節

     インフルエンザが流行りはじめると、手洗いの大切さが改めてクローズアップされます。子どもたちはどこでも、大人ならとても触れないようなところも、べたべたと触りますので、折々の手洗いがきちんとできるようにしたいですね。それとともに、きれいなハンカチやタオルをもつ習慣もつけたいものです。

     ハンカチをもっていない子、ポケットから触りたくもないように汚れたハンカチが出てくる子は少なくないかと思います。着替えのときに、ポケットを改める、お出かけ前にハンカチとティッシュを確かめる習慣が身につくとよいです。その習慣が身について、子どもが自分で気づけるようになるまでは、お家の方のご指導が必要です。

     

    ブラシノキの仲間。

    オーストラリア原産ですが、日本でも公園や庭木などとして植えられています。本来は春に開花ですが、今年は都内で10月に開花している木も見かけました。
     

    虫の卵のような黒い果実がつき、その中に種があります。これを播種すると発芽させることもできます。ブラシのように見える花序の先端から、また枝が伸びてきます。

      • ブログトップ
      • 記事一覧
      • 画像一覧
      Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
      • スパムを報告
      • お問い合わせ
      • 利用規約
      • アクセスデータの利用
      • 特定商取引法に基づく表記
      • ヘルプ